※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょんぴー
お仕事

育休中に退職勧告された相談です。解決策を知りたいとのことです。

本当に腹が立ちます。。。
少し会社とのやりとりを書かせてください。

子どもが1歳になるまで育休を欲しいと伝えたら、
復帰日が未定だから退職してくれ。
と言われました…。

出産してからもう2ヶ月が経ち手続き等に行けるけど、
全く手続きしないまま退職と言われました…。

不当解雇について労基に相談しましたが、
産後30日以内の退職勧告は不当解雇になるけど、
それ以降に再度言われても法には触れないということ…。

産休・育休でこんなに揉めるなんて…。

もう何を頼っても意味がないです。。。
どうしたらいいんでしょうか…。

コメント

まいままり

不当解雇にならないのですか?!
ひどい会社ですね!
役所など、無料で法律相談にのってくれるところはどうでしょう?

  • きょんぴー

    きょんぴー

    今月の4日で産後が終了し、
    5日から育休になっているので、今月中の解雇については不当解雇になるそうです…。
    なのでそれ以降は民事になるそうです…。

    • 5月20日
かな

ごめんなさい、回答になりませんが、、
そういう事があるんですね🙄💦💦
驚きました〜😨
産休に入る前に育休いつまで取ります!みたいな話はされなかったのですか??
ほとんどの方が産休取ったら、いつ復帰するかはそれぞれでも育休は取る人が多いですよね〜💦産休終わったら復帰って人の方が少ない気が💦

ごめんなさいついコメントしてしまいました💦💦

  • きょんぴー

    きょんぴー

    まさか自分がそのような立場になるとは思いませんでした…。
    もともとはGW明けに復帰する(子どもは会社に連れてきて構わない)と話していましたが、まだ生活リズムもできていない子どもを連れて行き、仕事に支障をきたす恐れがあるから1歳になるまで延期を申し出たところ今回の回答でした…。
    もうどうしたらいいのかわからず今回のことで精神的に滅入ってしまいそうです…。

    • 5月20日
  • かな

    かな

    会社の規定?なのか労働基準法?なのかは分かりませんが、うちの職場は1度だけなら育休習得期間を変更出来ると言われました!!延長も短縮も!!そういうのの関係なんですかね?そうだとしても辞めさせるのはあんまりだと思いますが😔💦💦
    いくら子連れ出勤ができる会社だと言っても1歳の子供と2ヶ月の子供は同じようにいかない事は理解して欲しいですよね😔😔
    弁護士の無料相談行かれましたか??そういうのでどうにかなりませんかね〜??😨

    • 5月20日
  • きょんぴー

    きょんぴー

    いい制度ですね!!😭
    制度がしっかりしている会社ならそうなのかもしれませんが、私が務めている会社は小さな会社で規定など何もなくましてや産休・育休を取るにしても私が2人目だったので会社側も分からないことだらけ(1人目の人は自分で手続き等をしたため…)でした。。。
    私の延期する伝え方も悪かったようで、子どもが1歳になったら戻るという意思を伝えたと思っていましたが、伝わっておらず今回のような事態になりました。😔💔
    会社は家族経営の会社で奥様も業務をしていたので、社長の子どもが生まれた際も会社に連れてきて社長のお母さんが面倒をみていたそうなので、仕事に支障をきたすなどなく、あまり大変という思いが無いようです…。

    先ほど無料相談できる弁護士の方を紹介してもらいましたが、今日は相談窓口がやっていないため早くても水曜日に相談することしかできないためモヤモヤが消えません…。

    • 5月20日
かな

そうなんですね〜😭😭
わたしもモヤモヤして来ました😔笑
でも2、3日でどうこうなる事でもないので、お子ちゃん眺めて楽しい気持ちでいましょう🥰そしてまた悩みましょう💦💦
困った会社ですね〜←

  • かな

    かな

    モヤモヤのあまり場所間違ってしまいました😅笑

    • 5月20日
  • きょんぴー

    きょんぴー

    子どもが唯一の癒しに見えて本当に有難い存在です!😭❤️
    まだまだ悩みはつきませんが頑張ります!😭

    • 5月20日