
産休中に住民税の納付書が届かず、3〜5月分の支払いが遅れています。6月に届く納付書は別の年度のものですか?どうなるでしょうか?
住民税についてわかる方教えて下さい😊
3月に出産したので2月から産休頂きました!
今まで住民税は給与から差し引きされる
特別徴収だったのですが、産休に入るタイミングで
普通徴収に変更しています。
うちの会社の給料は月末締め、翌25日払いの為
給与明細を見る限りでは
2月分までは給与から住民税が引かれています。
けれど、普通徴収に切り替えてから
自宅に住民税の納付書が届いておらず
今もう5月なので3、4、5か月分の住民税を
払っていない状況になります😅😅
6月に届く住民税の納付書は、
また違う年度の納付書ですよね?💧
3、4、5月分の住民税は本来なら
産休入ってすぐ納付書が来るのでしょうか?
わかる方いましたら教えて下さい😭
- ひなまま(6歳)
コメント

退会ユーザー
✱旦那さんの扶養に入ってるなら旦那さんの給料から引かれるのでは?

タマ子
仰る通り、なぜか来ていない納付書の分は2017年の所得に対する住民税、6月から新たに支払う住民税は、2018年の所得に対する住民税です。
さすがにまだ納付書が届いていないのはおかしいですね💦
切り替えの際には会社が異動届を出すのですが、それを忘れている+会社で社員の住民税を纏めて払うのですが、ひなままさんの住民税も一緒に支払ってしまっているのかもしれません💦
そうすると会計上おかしいことになるのですが、経理がしっかりしていないと暫く気づかない可能性もあります、、、
まだ納付書が来ていないということを、会社に確認した方が良いと思います。
-
ひなまま
コメントありがとうございます😊
会社が異動届を出すのを忘れている可能性が高そうですね(^_^;)
今日、会社に電話して聞いてみようと思います🙇
とてもわかりやすい回答
ありがとうございました😊💓- 5月20日
ひなまま
コメントありがとうございます☆
今日会社に電話してみます😊
ありがとうございます(・∀・)💓