※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

母乳とミルクをあげても、赤ちゃんが30分で起きてしまう。片方ずつ5分ずつあげたいがうまくいかない。

母乳片方あげたら寝て、また少ししたら起きて飲んで寝ての繰り返しです😭母乳左右5分×2+ミルク40mlあげたいんですけどうまくいかず。寝ても30分で起きてしまう。

コメント

海月

うちの助産所は、片乳推奨でした。
時間がたって出てくる
おっぱいのほうが
脂肪分が多くて、栄養価、腹持ちもいいって事らしいです。
ただ、ちゃんとしたくわえ方を
レクチャーしないと時間が長い分
切れたり、
乳首トラブルがおおくなるので
一人一人きちんとレクチャーできない病院は五分、五分っていうのが
おっぱいが痛くならないように。
痛くて母乳をくれることがお母さんの
負担にならないようにって
事でアドバイスするみたいです。

母乳の分泌は1ヶ月検診で
良好と言われましたか?
体重増は大丈夫でしたか?

私は片乳あげて、
次の授乳は逆。って感じでした。
ンク。ンク。と飲んでる音もしてましたし、分泌も体重も大丈夫でした。


おっぱいがでてなくて、
疲れて寝ちゃう場合も考えられるので
右→寝る◯分
左→寝る◯分
ミルク→寝る◯分

みたいに何回か様子見て
あげたらどうでしょうか?

  • ★

    先週の健診では体重1日52gずつ増えてて、母乳出てるからミルク足さなくてもいいと言われました😣でもあたし自身が母乳出てるか不安なら、ミルク40mlを1日4回足すくらいならいいよと言われ、夜中心に足してます💦
    時間が空く授乳だと確かにゴクゴクと飲んでる音が聞こえるんですが、頻繁に授乳してると出てる感じがしなくて。
    確かに片乳推奨いいですね😣❗️

    • 5月20日
  • 海月

    海月

    良くでてそうですね^ ^
    おっぱいが哺乳瓶みたいに
    透明ならいいのにって思いますよね。
    時間が空いて、片方がかちかちになってしまうと、赤ちゃん飲みづらくなってしまうこともあるので、
    そーいう場合は
    両方あげるパターンの
    五分五分、または10分10分とかのがいいですね(^^)

    • 5月20日
  • ★

    退院後すぐの健診では1日3gしか体重増えてなくて心配になりましたが、たぶん母乳あげているうちに出るようになってきたのかなと😣ほんと透明なら安心しますよね🥺❗️かちかちになると飲みづらくなるんですね😳!

    • 5月20日
  • 海月

    海月

    一人目の時に、絶対母乳!
    ミルクは絶対嫌!と
    思っていて体重が増えず毎週
    病院でした(笑)
    可愛そうな事をしたなと
    今だと思いますねー

    二人目は家族に預けたいので
    ミルクもちょこちょこあげて楽チンでした。

    • 5月20日
  • ★

    そーですよね😭昨日助産師さんにミルクはママを楽にしてくれるためにあると言われ納得しました😣!
    子供の体重増えなきゃかわいそうですもんね💦

    • 5月21日