
9か月半の赤ちゃんがいて、母乳育児中。おっぱいがカチカチに張ってしまい搾乳が大変。首ヘルニアもあり、お風呂で半身浴するとおっぱいが張る。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
いつもお世話になってます。
ちょっと辛いのでアドバイス、相談させて下さい。
贅沢な悩みと不快に思われた方はすみません。
ただ本当に辛いので…。
今9か月半になる息子がいます。完全母乳でここまで育ててこれました。
離乳食も順調で1日3回食もだいぶ落ち着いてきました。
よく食べる子で離乳食のあと、おっぱいも左右しっかり飲んでくれます。ただ、飲まない時間が少しでも空くと産後?というぐらい、おっぱいがカチカチになり、しまいには吹き出してきてしまいます。
搾乳機は持っておらず、手で搾乳するのですが、カチカチ具合が取れるまで絞ってしまうともっと張ってきてしまい辛くなります。
また日頃の抱っこやおんぶで、首ヘルニアになってしまいお風呂で半身浴をするのですが温まるので、おっぱいが張る→カチカチになる→搾乳して捨てる。の繰り返しです。
同じような経験の方など、何でもいいのでアドバイス下さい。
- ひーぽん(6歳)
コメント

退会ユーザー
おっぱいがカチカチになってきたら痛みが取れる程度絞ってから保冷剤で冷やしてみたらどうでしょうか?
実践済みならすみません。

はるまま
同じく完母です。
三回食になったころから授乳は夕方から夜中にかけての1日3~4回に減っていました。
しかし、4月からホイクエンニ入園したところ寂しさからか休みの日はめっっちゃ吸い付いてくるようになり、月曜日はカチカチになっている日々です。
あくまで私の場合ですが搾乳せずに子供に吸ってもらうまで放置していると2~3日で張らなくなります。
3回食になって突然日中吸わなくなったときは痛くてどうしようもなかったですが、我慢していたら柔らかいおっぱいに✨
程度にもよりますので、母乳相談室に通うのもありかなと思います!
-
ひーぽん
母乳相談ですねぇ⁉️一度調べて行ってみます✨
ぁりがとぅございます♬- 5月20日
-
はるまま
桶谷式母乳相談室に産後しばらく通ってました。施術は全然いたくなくて、おっぱいが柔らかくなって自分でずっと触っていたくなりましたよ🎵
- 5月20日
-
ひーぽん
桶谷式ですかぁ⁉️神奈川に住んでるのですが…あるのでしょうか?
また施術費用ってどれくらいですか⁉️💦
失礼なんですけど…柔らかくなったってことは垂れたりとかはないですか?💦- 5月20日
-
はるまま
桶谷式母乳マッサージ 神奈川
でググると沢山出てきますよー✨お住まいの近くかはわかりませんが(;´д`)
費用は初診5,000円、以降3,500円でした。
医療費控除に使えます!
最初は週一回通って、症状が落ち着いてきたら2週に一回、月に一回という感じで3~4ヶ月通い、今は通ってません。
垂れるのではなく、ホントにマシュマロみたいに柔らかくなりました!!胸が小さいからかもしれませんが笑- 5月21日
-
ひーぽん
ぁりがとうございます❤️
マシュマロおっぱいいいですね♬
私も元々貧乳だったのに、この授乳でかなり大きくなり垂れないのか心配です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 5月22日

退会ユーザー
張りますよね、、、
水分取らないようにしてました
もともとそんなに水分
取らないのですが
後は飲む時間を徐々に
減らしていき搾乳して捨てるって感じで
落ち着いた感じです!!
それでも効果なければ
母乳外来で聞いてみても
いいと思います!
-
ひーぽん
私は産前から水分はよく飲みます‼️
飲まないと辛くて…💦
まして今は授乳してるので余計に喉乾いて飲みます(^◇^;)- 5月20日
-
退会ユーザー
喉乾きますよね( ; ; )
水分飲むと余計に作られるそうで
飲む量少し減らすといいかもです!- 5月20日
-
ひーぽん
そうなんですね💦
分かりました‼️ぁりがとぅございます♬- 5月20日

あず
私は産後すぐに乳腺炎になって高熱が続いたので、子供が離乳食をよく食べておっぱいから離れてきたなぁと思ったらすぐに産婦人科で相談しておっぱいの出が減る薬をもらいました。
子供はおっぱいを欲しがってないけど、私が吸ってもらわないとおっぱいが破裂しそうって状態だったので、子供の卒乳に合わせて母乳の分泌も減らしてもらいました。
-
ひーぽん
そうなんですね💦
乳腺炎は辛かったですよね?💦
産婦人科は産後のケアはない所なので、他の病院でもちょっと調べてみます♬- 5月20日
ひーぽん
ぁりがとうございます。
保冷剤で冷ましてますが…全く落ち着きません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)