
コメント

ゆりたむo
うちの子もまとめて寝てくれるので朝までぶっ通しで寝ることが多いです。
うちの子は起きてすぐは飲みっぷりが悪いので30分程遊ばせておいてぐずりだしたらミルク飲ませてますよ!朝起きたら機嫌がいいのでその間に用事済ませたりしてます!最後のミルクから時間あいていて脱水症状にならんかなと心配になる時もありますがその時は起きて白湯を飲ませてからミルク作ったりしてますよ!白湯は便秘予防にもなるしいいですよ♬
参考にならなかったらすみません(*_*)

とおまママ
21時半から9時ってことですよね??
私も3カ月の男の子育ててます!
ウチも19時半ぐらいにお風呂で、22時ぐらいに寝かせて、5時ぐらいに授乳してます!
機嫌はよくて、指しゃぶりして、フニャフニャ泣いてるのと、おっぱいの張りがあるので、授乳してます(^^)
-
sachi♡
お返事ありがとうございます(^^)
19時じゃなくて💦
7時です。(>人<;)
打ち間違えましたー💦
ふにゃふにゃ泣くのわかります
お返事参考にさせていただきます
(^^)
3ヶ月のお子様がいらっしゃるんですね♪
3ヶ月位になると
大分笑うようになって
かわいいですよね♪- 3月10日

かなっべ
3ヶ月なら授乳感覚は長くないと思う、起きたらすぐあげたらいいと思います!この時期乾燥してるので喉も渇いてると思うので。
-
sachi♡
お返事ありがとうございます(^^)
喉かわきますよね💦
乾燥もしてますし、
これからもすぐにあげたいと
思います(^^)
ありがとうございました(^^)- 3月10日

あずき☆
そんなに時間が空くなんてすごいですね!
うちは、夜8時〜9時ぐらいに寝て12時ごろ授乳します。
目は閉じてますけど口だけ動きます(笑)
そのあとは4時か5時ごろお腹空いて目を覚まして、また寝て6時半〜7時半に完全に起きる感じです。
皆さんのコメントを見て、12時の授乳はしなくても良いのかな〜なんて思いましたσ^_^;
-
sachi♡
お返事ありがとうございます(^^)
2ヶ月終わり位から
急に長く寝るようになりました
お腹空かないのかな💦と
いつも心配ですが(>人<;)- 3月10日

mamiz0
うちは21〜22時ぐらいに寝て、途中で起きても起きなくても3〜4時間くらいで授乳するようにしてます。
たまに私が寝すぎて時間空いちゃうこともありますが(・・;)
朝も機嫌がよくてもお腹空いてると思うし、胸も張ってるので起きたらわりとすぐに授乳しています(^^)
-
sachi♡
お返事ありがとうございます
朝は機嫌良くても
お腹はへりますよね!
ずっと、どうしたらいいのか
困ってて
皆さんの回答みて
やっぱりすぐにあげて
いいんだと思えました(^^)
ありがとうございました♪- 3月10日
-
mamiz0
育児は正解がないから悩みますよねー(´・_・`)私もみなさんの回答見て参考になりました♩
- 3月10日
sachi♡
お返事ありがとうございます(^^)
起きてから、なにかしら
飲ませた方が良いですよね(≧∇≦)
ありがとうございました(^^)