
コメント

ちゃん
つい最近10ヶ月検診行きました!
集団だと回りに同じ月齢のこが多いから興味津々なんでしょうかね?
予防接種とかで白衣、病院がトラウマなのかも……?
息子は割りとけろっとしてました。
検診内容も体重、身長、足の強さ等見るだけで6ヶ月検診とあまり変わりない内容でしたよ!
おもちゃとかおかしとかで気を紛らわせられないですかね??( ^ω^ )

ゆづママ
うちの娘、泣き叫びましたよ(笑)
予防接種で覚えてるらしく、先生みると悲鳴あげて泣きます😅
10ヶ月健診のときは、服脱がすときにビビリだし体重計のってからずっと泣いてました(笑)
身体測定、問診、お腹とか触診、お座りどの程度できるか、手を持って立たせたら跳ねようとするか、うつ伏せにさせたら起き上がるか…等のチェックがありました!
先生も良い声で泣くね~って慣れてるし、泣いててもちゃんと反応するから問題なしでしたよ(^^)
-
ガロンチョ
ありがとうございます。
少し安心しました。
明日なので、質問すること等も確認して、行ってきたいと思います。- 3月10日
ちゃん
あ、あとは離乳食の進み具合などの話し合いで保健師?さんとお話ししました!
ガロンチョ
ありがとうございました
病院でも、保健師さんと、おはなしできるんですかね?
ちゃん
病院で保健師さんとお話ししましたよ!!
ガロンチョ
そうなんですね‼
ちょうど、保健師さんに聞きたいことがあったので、居てくれるといいのですが。
なんだか、先生や、看護師さんだと話にくいこともあって゜゜(´O`)°゜
ちゃん
私が行った病院では
~ヶ月検診の予約日はほかの診察の予約日と違って
何曜日と何曜日だけ~とかだったので、
多分その曜日に保健師さんがいるのかな?と思ってました!
病院によって違うかもしれないので、
聞いてみるか、居なければ育児専用ダイヤルとか利用してみると良いかもですね!