
幼児食について相談です。夕食を昼に作り、冷蔵庫保存後にチンするのですが、子供に食べさせるのは大丈夫でしょうか?衛生面で心配です。他の方は夕食をすぐに食べさせていますか?
質問です。そろそろ幼児食を始めようと思っています。基本的に私達夫婦の食事を取り分けて味付けを薄くしようと考えていますが、我が家は夕食は昼過ぎに作り冷蔵庫に入れて食べる時にチンすることがほとんとです。これは私自身が料理が苦手で容量が悪いので早めに作っておきたい、また夫婦共働きというのでこういう形にしています。基本的に仕事から帰って作るので15時ぐらいに完成です。こういう場合、子供に食べさせるのは大丈夫ですかね?菌とか衛生上大丈夫なのかな?と思うようになったのですが、皆さんやはり夕飯の時間に合わせて作りすぐ食べるようにしてますか?今までは主婦だったので離乳食期は夕食の時間に合わせて作ってたのですが仕事始めるとなかなかそうもいかず…😰
- まる子(7歳)

mini
うちもそうしていますよ😊育休専業主婦ですが、下の子が大泣きだと手を取られてしまうので作れる時に先に作ってしまっています🙂しかもうちは晩御飯を多めに作って翌日の昼ごはんも温めて食べています😝息子と2人当たったことないですよ👌

はじめてのママリ
うちは夜作って冷蔵庫に入れて次の日の夜とかにあげたりもしますよ😅
コメント