
友達と遊ぶのが面倒で、ママ友が羨ましいと感じる方がいます。友達との付き合いが疲れるし、子供との合わせるのが大変。一人が好きなタイプで、ママ友がいないので孤独を感じる。
友達と遊ぶのが面倒に感じちゃいます(>_<)
私は元々そんな人付き合い上手な方でなく、友達も数人しかいません。
一人でいる方が楽、一人が好き
ってタイプです。
唯一仲いい友達達はまだ結婚してなかったり子供もいません。
そのためか自分が出産して、友達と会うのがますます億劫になっちゃいました。
子供泣いたらどうしようとか子供に合わせて行動しないといけなかったり、友達に気つかっちゃうし、元々友達と遊ぶのそんな好きでもないからか疲れちゃいます。
誘ってくれたら断る理由もないし悪いから遊ぶけど、正直面倒です。
赤ちゃん連れ同士だったら、また違うのかもしれませんが、まま友は一人もいないし😢
でもママ友がいる人、羨ましかったり💦
こんな方っていますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)

りんご姫ママ
わたしもママ友は面倒臭くていませんでしたが、職場で年の近い子がママになり、相談とかするようになりましたよ!

*三児mama*
私もおなじなので気持ちわかります(´;ω;`)

あしたば
同じく!
わたしも面倒だと思っちゃう派です、
1番の友達は、結婚してないから子供のことわからないのか、普通に夜誘ってきたりするし、だんだん疎遠になってきました。
も1人の仲良い友人は、最近離婚して、それから疎遠になってしまいました😭
せつないですー
私も、ママ友はいませんよ👍
遊ぶ約束するのが面倒なんで、その日の気分で娘と2人で行動してます✨

ゆうかん
同じです>_<わたしも元々遊びたいタイプじゃなく、たまにパァーと呑みにいったり遊びに行ったりするようなタイプです
学生時代は1人だけ早く帰ってくるタイプでした(笑)
友達がママの人は結構いますが
正直そこまで遊びたいと思いません>_<遊びたいと思うのに
気持ちがついていきません。これは性格だから、仕方ないのですかね>_<
一番の友達は子供いないし
唯一定期的にあっていたのに今では本当に半年に1回?あうかな?くらいのレベルです>_<
私も悩んでいますこの性格?に。。
すいませんなんか頼りにならないコメントをしてしまい(笑)m(_ _)m

♪おでん♪
はい、同じく。٩( *˙0˙*)۶
私、ママ友いません。保育園のママとも挨拶か、少し話す位で、プライベートは全く会いません。友達とも疎遠だし。
子供いたら子供中心だし、中々ね。
コメント