
リビングとキッチンの間にベビーゲートを設置していたが、突破された。ベビーゲートの効果期間や、ゲートを使わずにストレス軽減する方法を知りたい。
いつもお世話になってます。またアドバイス下さい。
うちの家は、リビング↔️キッチンのところに冬場はベビーゲートが置けなかったので、人工芝を敷いて侵入をブロックしていました。でも先日、ついに突破されました。今はキッチンで遊び放題です😅
ベビーゲートって、いつまで効果あるものでしょうか?今さらつけても、なのかなぁと思っています。
ゲートをつけずに台所で作業してる方は、ストレス軽減に何か対策してますか?片付け以外にアイデアあったら教えてほしいです。ご飯作りが地味にストレスです😅
- けろっぴ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

きき
台所とリビングの間に料理中はミニキッチンを持ってきてそこでほんとうのレタスをちぎらせたりして時間稼ぎました!

ゆい
テレビ見させてますよ☺️
-
けろっぴ
ありがとうございます☺️
うちもテレビ見せてるのですが、最近テレビ<台所みたいで、すぐにきちゃいます😅。新しいDVDでも準備してみようかな。- 5月20日

ゆゆん
長男が1歳過ぎの頃にリビングとキッチンの所にベビーゲート設置しました(^^)!
が、泣き叫びながら檻のように息子は柵の部分を掴みながらガチャガチャ?毎日していてそれもストレスでした。
そして遂に。。
破壊してしまいました( ̄▽ ̄)笑
それ以降ご飯作ってても足元で遊んだりしてましたー。
私は諦めてしまいました笑
-
けろっぴ
ありがとうございます☺️
破壊!すごいパワーですね。あってもストレスになることもあるんですね。
諦めてみることもひとつかもです。- 5月20日

サイ
2歳すぎましたがまだベビーゲート使ってますよー!!
昔からしてるからか比較的諦めてテレビとか見てくれてます(笑)
-
けろっぴ
ありがとうございます☺️
昔からしてれば、慣れておとなしくしてくれるんですね。今からだとどうなることやら、、、- 5月20日
けろっぴ
ありがとうございます☺️
料理の真似っこ、いいですね👨🍳。試してみます。