※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいm
お仕事

育休中でも夫の扶養に入れる方法を知りたいです。会社にどう伝えればいいでしょうか?

ネットで育休中でも扶養に入れると書いてたので夫の扶養に入ろうかなと思っています!!
今の会社に何と言ったらいいですかね?😅

コメント

deleted user

社会保険の扶養なら、入るメリットないと思いますよ……社会保険料控除免除されてますし!
税扶養なら入った方がお得なので、年末調整の時の扶養控除申告書に奥さんの名前を書けばいいだけです!

  • ゆいm

    ゆいm

    そうなんですか😳💧
    知りませんでした!
    育休開けたらパートタイムで働く予定なので扶養に入って130万で働こうと思っていたけど、入らないほうがいいですか??

    • 5月19日
mocah

扶養には、社会保険の扶養と、税金面の扶養があります。
ご自分で社保に加入されているなら、育休中で保険料免除になっているはずなので、入るなら税金面の扶養だけですよ
他の方が書かれているように、ご主人の年末調整に書くだけでOKです

育休明けにパートで働くのなら、その時に社保も切り替えれば大丈夫です♡

  • ゆいm

    ゆいm

    そうなるんですね!
    詳しくありがとうございます!

    • 5月19日
T♡mama

あたしも昨年の旦那の年末調整で扶養控除申告書出してもらおうと思っていたんですが、7月から産休だったので結果、1年間に稼げる上限を超えてて出せませんでした😥今年も復帰して冬のボーナス出るはずなので無理そうです😥

  • ゆいm

    ゆいm

    そうなんですね😰
    前々から旦那が扶養に入りよとは言ってたけど、なかなかタイミングなくて…
    退職しない限り入れないんですかね😢

    • 5月19日
  • T♡mama

    T♡mama

    1年間に稼げる上限超えてなかったら旦那さんの年末調整の時に申告書出せばその時だけ入れるような🤔あまり詳しくなくてすみません💦うちの旦那の会社からは、結婚してる人にはその申告書がついてきてました✨

    • 5月19日
  • ゆいm

    ゆいm

    そうなんですか、あまり詳しなくて😅
    ありがとうございます(*^^*)

    • 5月19日