![りー様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の長男がわがままで、母親がイライラとストレスを感じています。育児や家事、仕事の負担が重なり、辛い状況です。旦那はサポートしてくれるが、対応に困っています。
3歳の子についてです。
兄妹別々の保育園になり毎日送り迎えしてます。
長男→長女の順で送迎をしています。
長男を保育園に送って保育園に着くと決まって泣き出しなんでもいやいや言われ長女を送りたいのに送れません。
最近、旦那が仕事の関係で出張で家を空けることが多く、育児家事保育園の送迎全部してます。
旦那はなるべく余り長引きそうな出張を断ってくれたりしてます。
家事も洗濯物だけでもしてくれたりご飯炊いてでてくれたりしてます。
でも、旦那が居ないとき長男のわがままや言うことを私の時だけきいてくれなくて…イライラしたりしてしまい泣くことがあり頭痛がしたりします。
妹(3ヶ月)が出来て嫉妬しているのだとわかってます甘えたいのわかってます。
私もなるべく怒らずしています。ですが…最近長男のわがままや言うことをきかないのがヒートアップしてます。
嘘つくことも増えました。この間も保育園の年長さんとおもちゃの喧嘩になってうちの子が年長さんをひっかいてしまいました。
今まで手を出すことなかったのに初めてでした。
ストレスたまってるのかなと思い長男にも申し訳ないと感じ泣いてしまいました。
私も生活、家事、育児、仕事も新しく決まり入りたてで色々覚えるのに必死です。
色々重なりすぎて頭を抱えることが増えました。
旦那には相談したりして旦那もこーしてみたらどうかな?とかアドバイスくれたりして聞いてくれます。
でも、イライラがとまらず泣くばかりで辛いです。
沈みすぎてご飯を余り食べれなかったり死にたいとか思ってしまいます…。
3歳の男に対してどーしていけばいいのかわからなくなります。
旦那の言うことは聞いてます。
私にだけ反抗的です。自分じゃあダメなのかなって辛くなります。
長々と書いてすみません。
- りー様(4歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
イヤイヤ期のワガママは、ママに対して特に酷かったです。パパと二人なら手を繋いで大人しく歩けるし、食事も自分で食べるし、すぐ寝る。
ママだと、全部イヤイヤ、ギャン泣き、外で頻繁にひっくり返って動かなくなりました。
ママだと安心してワガママを言ってしまうようです。みんなそんなもんですよ。
![だんご3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご3
別園送迎、新生活本当に大変そうですね…精神的にギリギリの状態のようで心配です😭
送りは娘さんを先にするのは場所的な条件などで難しそうですか❓
小さな娘さんを保育園に預けるところを息子さんに見せたら、自分だけが預けられるのではない事を視覚的に理解し少し落ち着くかなと思うんですが💦プラス息子さんと2人きりの時間も少し取れて、コミュニケーション向上します。
下の子が小さいうちこそ、上の子ファーストにした方が後々うまくいきます。
あと、男の子って口での表現が苦手で手が出たり、❓❓っていうトラブルも引き起こしますが、根っこは甘えん坊で単純なのでストレートな愛情表現が効果的です。
「娘ちゃんにはナイショなんだけどね、ママは息子くんが1番大好きなんだー💕」と毎日寝る前に耳元でささやいたりして。保育園は変わらずとも、息子さんにとっても娘さんが家族になった新生活。きっと不安いっぱいなんですよね💦ママにだけにひどい態度なのは、ママを独り占めしたい、ママからの愛情を確認したい気持ちからくる行動だと思います😌
ママご自身も大変な状況なのに…とは思いますが…息子さんをケアしてあげてください🙏
あ、ママさんごはんはしっかり食べてくださいね‼️
共働きも家族のため。
ママに倒れられたり、居なくなられたら1番困るのは子ども達ですから😣
わたしは会社終わると頭つかったからかなぜかいつもフラフラなので、カバンに常備しているチョコとかアメとかで糖分補給しながらお迎えに向かってます😆
早くご一家の新生活が落ち着いて、涙する日が少なくなることを祈っております🙏✨
-
りー様
髪の毛もすごい抜け落ちました。
頭痛なんて毎日です。
笑ってる暇なくて…。
仕事場から一番近いのが娘の保育園なので…。
帰りはスムーズに帰れます。
長男もみんなだーいすき❤️っとわ言ってくれます😭
けど寂しいんだなって私が悲しくなってしまい…。
なるべく一緒に晩ご飯作ったり娘が寝たときは一緒にトムジェリみたりしてます…。
はい。私も二人目を妊娠中、子宮頚がんの検査に引っかかってしまい来月精密検査になるかと思います。
ちょっと不安もあり怖さもありまして…。
ありがとうございます😭
私もお迎えの時に晩御飯考えたりなど毎回憂鬱になっていました。
ちょっと考え方を変えて何か自分にあった対策考えみます。
3歳とハーバリウムするのって大丈夫ですかね?
100均の物で作れるとネットで記載されていたので作ってみようかなと思ってまして…- 5月19日
![だんご3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご3
検査結果わかるまで不安な日々ですね💦
お子さんと同じくらいママの体も大切です‼️
一緒にお料理したり、アニメ見たり、ハーバリウムもいいですね❣️たしかにハーバリウム材料セリアに色々揃ってますよね✨
私も育休中に育児サークル内で作りましたが、オイルも洗濯のりでもいいそうで、簡単に作れてお子さんにも良さそうですね😊✨
りー様
ママだから大丈夫!ママだからいいや!とか考えてるのかと思ってました。
みんなそんなものなのですね…
私の考えすぎだったのですかね…💦