
コメント

りまま
市によって違うかもしれませんが、
職種での加点はないと思います。
りまま
市によって違うかもしれませんが、
職種での加点はないと思います。
「入園」に関する質問
プレ幼稚園とはなんでしょうか🥲 現在自宅保育、来月で2歳です。 早ければ来年4月から幼稚園に通う予定で、見学の予定があります。 来年の9月で3歳ですが、まだ2歳の来年4月から入園可能です。 入園してから3歳になるまで…
0歳クラスの1歳4ヶ月 (5月生まれ) 1歳クラスの1歳4ヶ月 (11月生まれ) って風邪引く頻度や感染症にかかるリスクって同じですか?🤔 年齢のクラスによって違いあるんでしょうか? 入園はどちらも同じ1歳4ヶ月だとします
息子が9月から幼稚園に入園します。 発達ゆっくりさんで周りに比べて言葉も遅いしできることも少ないです。 よく、「幼稚園入園したら急に話すようになった!」という話も聞くのですが、実際どうなのでしょうか? そう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
介護の仕事をしているんではなく
扶養内パートと別に、
上の子が発達障害疑いで療育に通園してるっていう理由で😵💦
りまま
そういうことですね!ごめんなさい。
療育手帳があれば加点になると思います。
ママリ。
まぎらわしくてすみません😵
療育手帳とかはないんです、ただ発達ゆっくりだし通わせてる感じで(;_;)
りまま
それだと厳しいかもしれません💦
何でも証明書を出さないといけないので。
ママリ。
ですよね😵
下の子いるから連れていけなくて療育やめるのもなぁって思っちゃって(;_;)
りまま
今はどうされてるんですか?
入園待ちの間は一時保育などを利用するしかないんですかね。。
ママリ。
今は週一通ってて、とりあえず私の母に連れてってもらってます。
できたらもう少し回数増やしたいんですが、私の母もパートしてるしなかなか日にち合わなくて😵
りまま
そうなんですね。
療育には通っていませんが、うちも親には頼れない状況なので分かります。
使えるサービスは使った方がいいですよ!
お金は掛かりますが一時保育も検討してみてはいかがですか?
療育をやめるのはもったいない気がします。。
もちろん保育園入れることが一番ですけどね💦