※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらうん
ココロ・悩み

夫は育児に協力してくれるけど、自分だけの時間が欲しい。でも頼みにくい。

1人の時間がほしいです😭
でも、夫も仕事の時以外、1人の時間があるわけではなく、日頃から育児に参加してくれるので、自分だけ1人の時間がほしいなんて頼みにくくて…😢

コメント

2児の母

私も同じで
旦那と話し合いました🤭
旦那は仕事で息子といる時間が少ないから
旦那は休みの日は息子と出掛けるのが楽しみでよく出掛けてますよ😚

たまには息抜きしてみたいに言われました💁‍♀️

ミニー

分かります💧1時間でも1人でホッとカフェとかでまったり出来る時間があると違いますよね😂

ウチの地域は子供が6ヶ月過ぎたら一時保育使えるので、下の子が半年すぎたら、一時保育を月に何回か使ってみようと思っています。

1人の時間を作ってリフレッシュ出来ると、子供にもより優しく接してあげられますよね😂

k

旦那さんは、飲みに行ったり趣味などで1人で出掛けたりしないのですかね?💦うちの旦那はどちらもあるので、気兼ねなく頼めるのですが、そうでなければちょっと頼みにくいですよね😢
まずは旦那さんに、たまには1人で出掛けてきたらどう?と提案してみて、次は私も1人で出掛けていいかな?と頼んでみるとかどうでしょうか?旦那さんが、俺は別にいいよーとか言ってきたらラッキーですし♪笑
本当にちょっとした買い物とかでも1人で出掛けるとリフレッシュになりますもんね😭