
コメント

ちゅんた
鍋で作ってました。

ももん
初めの頃は食べる量が少ないので、炊飯器で大人のご飯炊くときにマグカップにお米大さじ1、水大さじ10入れて炊きました!!
炊けた後に、すり潰して、漉し器でこしてあげしまたょ!!
あとは抵抗なければ粉末になったおかゆの素が売ってるのでそれ使うとか!!
-
さあちゃん
コメントありがとうございます。
わたしも炊飯器に耐熱容器入れて一緒にやったんですが、だめでしたー😭
粉末があるんですね!探してみます!- 5月18日
-
ももん
持ってるならブレンダーで攪拌してみるとか💡
私はミキサー持ってたのでそれで攪拌させたりしました!
でも難しいですよね💦💦
和光堂から出てる米がゆというのが少量ずつ小袋になってます!!
あと、まつやと言うところのがジッパー付きの袋にまとめて入ってます!!
まつやのは野菜入りとか、あった気がします!!
どちらも、私の地域の西松屋には売ってましたょ😊- 5月18日
-
さあちゃん
ブレンダー持ってます!
まだ使ったことないのでちょっとやってみます!!
いろいろ教えてくださってありがとうございます😭
便利なものがたくさんあるんですね~!
西松屋行ってみます✨- 5月19日

りん
手間はかかりますが鍋で炊いたお米から作ってました。
-
さあちゃん
コメントありがとうございます。
料理のセンスがないのでお鍋はうまくいかないと思ってやめてましたが、これだけ失敗するならお鍋の方がいいかもですよね…😭- 5月18日
-
りん
1度鍋で作ってみたらいいかもですね
私も料理苦手ですが、本見て分量測って作ってたら意外と簡単でした- 5月18日
-
さあちゃん
そうなんですね、苦手意識が強すぎたんですが、ちょっと頑張ってみます!✨
- 5月19日

ママリ
お米の種類によって水を良く吸うもの、吸わないものがあって、お米変えたら上手くできました!
あとは炊飯器で大人用と一緒に作らず、お粥だけで炊くとうまくできました!
お粥炊いて冷凍して、がめんどくさくてベビーフードのお粥使っちゃってました💧
-
さあちゃん
コメントありがとうございます。
お米によって違うんですか!?知りませんでした…うちのはうまくいかないお米だったのかな😭
ベビーフード楽ちんでいいですよね✨ずっとだと家計を圧迫するので、うまく作れるようになるまでは頼ろうかな…😭- 5月18日

MRA
炊飯器で子供の分だけで
炊いてました☺️
-
さあちゃん
コメントありがとうございます。
炊飯器のおかゆモードでってことですよね?
やってみます(^^)!- 5月18日
-
MRA
そうです☻!
おかゆモードです🙌
とろっとろで楽ですよ!!- 5月18日
-
さあちゃん
了解です!
がんばります👍- 5月19日
さあちゃん
コメントありがとうございます。
お鍋は作り方見たら弱火にしたり強火にしたりと難しそうで、避けちゃいました…
でもお鍋が一番確実ですよね😭