
子育てと仕事の両立で限界を感じる授乳中の母親。一日ワンオペで子供たちを見守る中、ストレスが爆発。子供に対する感情に悩み、自分を責める。どうすれば良いか悩んでいる。
数日前から親子揃って風邪...
私は授乳中のため即効性ある薬も飲めない上、GW明けから仕事復帰しているため平日日中は休む時間無いし、土日は旦那が必ず勤務の為、結局一日ワンオペで子供たちを見なければならず。
朦朧とした中最低限のことをやり抜いてきたつもりですが、先程限界が来ました。
昼食も食べさせ薬も飲ませ、昼寝をさせようにも当然2人の子供が同時に上手いこと寝てくれるわけも無く。
いつもなら手強い方上の子が珍しくコロッと勝手に寝たので、今がチャンスと思って下の娘を寝かそうにも布団に置いて1分もしないうちに目覚め..を繰り返され、私も寝不足続きで心身弱っていたためイライラが爆発してしまいました。
寝室に娘を閉じ込めて30分程経ちますが(もちろん安全は確保した状態で出ていきました)、まだ大泣きしています。
でも部屋に行きたくないです。もう勝手に寝てほしい。1人にさせてほしい。
私はどうすれば良かったのでしょうか...
それでも結果的にキレて怒鳴って、娘を泣かせている私が悪者になるのでしょうか。
母親やめたいです。
やって良いんなら、子供ら家に残して外に出て行ってやりたいくらいです。
- RYAN!(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
イライラするのはわかりますがそんなことしたらあとから後悔しますよ。
RYAN!
コメントありがとうございます。
そうですよね😞
絶対そんなことまではしませんが、したくなるくらいイライラは募ってます。発散の場が本当無いです。