
息子が1歳3カ月頃から指しゃぶりを始め、最近歩き始めたが、ストレスや不安からか指しゃぶりをしているのか気になっている。引っ越しと同時期に始めたことも気になる。
他の方の質問を読んでいて気になったのですが😳
うちの息子生後6カ月までおしゃぶり大好きでした🙄
中耳炎を起こし、それが理由かは分かりませんがそこからおしゃぶり拒否
その後は噛み癖がとても酷く手をやきましたが
1歳3カ月辺りから急に指しゃぶりを始めました、それまでは指をしゃぶっているのを見た事がありませんでした😳
今では暇さえあればしゃぶってます😑
歩くのも遅めで最近ようやく歩き始めたところです👣
指しゃぶりが1歳過ぎにスタートするのって割とある事なんですか?それともなんかストレスとか不安とか感じてるのでしょうか?😫
指しゃぶり始めたのがちょうど引っ越したタイミングだったので気になってきました💦
- haru(7歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは。全然解決にならないお話で申し訳ないですが、少し気になったので。私自身の幼児期なのですが、
3歳からおしゃぶりやり始めたらしいです。それまではしてなかったとの事でした。もちろん、3歳と1歳では全く違いますが、読んでいて思い出したので(´-`)

ゆい
旦那が弟の出産を期におしゃぶりが手放せなくなった。と、義母が話してました。
引っ越しを最近されたとのことなんで、環境の変化は大きなことだったんでしょうね。
-
haru
やはり環境の変化とかあるんですね😖💦
- 5月18日
haru
ありがとうございます😊
なんだか指しゃぶり系の質問だと月齢の低いお子さんの事が多かったので、気になってました😅
個人差ありますよね😊気にせず見守る事にします😋