※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

食欲が急に落ちて困っています。同じ月齢の方で、食欲落ちた方いますか?食事スケジュールは以下の通りです。

9か月になり3回食をぼちぼち始めたのですが、急に食欲が無くなり困ってます。2回食の時はバクバク食べ、ミルクもこちらが調整するまでずっと飲み続けるタイプだったのですが、ここの所食欲が急に落ちた気がします。

スケジュールは以下のようにしてます。
4:00ミルク180→何故かこの時間に起き泣きます
7:00起床
8:30離乳食(最近スタート)
12:30〜13:00離乳食+ミルク140くらい
17:30〜18:00離乳食
19:30〜20:00ミルク220の後、就寝

朝は始めたばかりなので、あまり食べないのも分かるのですが、お昼もあまり食べなくなりました…
同じ月齢の方で、食欲落ちた方いらっしゃいますか?

コメント

かぴぃ

二回食のころは何時と何時にあげていましたか?
通常、三回食に移る場合は、一回目と二回目の間の時間に三回目を追加します。また、追加したところは少量から始めます。

うちの場合は
10:00 一回目
18:00二回目
だったので、
間の14:00に三回目をスタートさせました。

その後。朝の時間は徐々にずらしていって今では
8:00離乳食
12:00離乳食
15:00おやつ(ミルク)
18:30離乳食
って感じになりました。

時間調整が必要かもしれませんねー

  • あい

    あい

    お返事ありがとうございます。
    2回食の時は、1回目12:30、2回目17:30にしてました。
    間に入れるとなると、12:30/16:30/20:30という事でしょうか。

    • 5月18日
  • かぴぃ

    かぴぃ

    もともと朝が遅めだったんですね。
    そうなると間は難しいので、時間はそのままでいくのがいいかもしれませんね☆

    • 5月18日
  • あい

    あい

    そうなんです。元々お昼からスタートしてしまって😰
    やはり朝の時間で進めて行きます。
    ありがとうございます😊

    • 5月18日
  • かぴぃ

    かぴぃ

    うちも三回に始めた頃から、口をつむんで食べてくれないときあります😅
    20分ぐらい頑張っても食べないときは少し時間を空けて気をそらして遊ばせると、また食べ出すときもありますよ☆
    先輩ママからは、その内食べられるようになるから大丈夫!って言われました(笑)
    ご飯が嫌いにならない程度に進めてあげてくださいね☆

    • 5月18日
  • あい

    あい

    ありがとうございます!
    焦らずゆっくりやっていきたいと思います😉

    • 5月18日