
結婚式の費用に関してですが11月に挙げる予定をしておりまして130人で460万程の予算になりますが高い方でしょうか?
結婚式の費用に関してですが
11月に挙げる予定をしておりまして130人で460万程の予算になりますが高い方でしょうか?
- 柚❁mama(6歳)

M
普通か安いかだと思いますよ

めろんくりーむ
安い方だと思います♡
うち数年前の11月に135人で650万ほどでした!

amiy
私個人の感覚では、
すごい豪華だなって思います☺❤
結婚式+披露宴250万前後のイメージがありましたので🤔✨
-
amiy
ごめんなさい😭
人数勘違いしてました😭💦
呼ばれる方が結構いらっしゃるんですね☺❤
私の回答忘れてください(笑)←- 5月18日

Maddie
立地や内容によるかもしれませんが、そのキャパなら安いです。

らら
安いと思います!
その地域にもよりますが、
ネットで調べると地域ごとの結婚式費用の平均とか出てきますよ!
ちなみに私は70人の結婚式で400万くらいでした。

退会ユーザー
やすい方だと思います!同じくらい(ちょっと少ないくらい)で見積もりしてもらった時600万くらいでした🤔
-
柚❁mama
見積もりで600万近いお値段だったんですが私が申し込みした時期が丁度フェアがありまして11月にもあるとの事なのでフェア×2(ダブル)160万近くのお金は式場からプレゼントされるみたいなんです(º_º)♡
- 5月18日

さとぽよ。
ずいぶんお安いですね😌

もちこ
めちゃくちゃ安いと思います😳‼️

まり
安いです!!😲
私も11月に式を挙げましたが、60人で同じくらいかかりました💸

とっし
安いと思います😊
1人5万円計算が平均かなと思います!
-
柚❁mama
私の場合27000円くらいの計算でされていました\( ˙▿˙ )/
お料理の変動とかあるかもしれないですがフェアなどで160万円程のお金をプレゼントされるのでお安く結婚式を挙げれそうです💒💕- 5月18日

雷注意
安いと思いますよ😱
ご祝儀でほとんどまかなえません??

退会ユーザー
私50人で300万だったのでやすいなと思いました😳
内容にもよるかもしれませんが羨ましいです✨
-
柚❁mama
だいぶ豪華にしましたがダブルフェアとゆう事で160万近くのお金をプレゼントされるみたいなので460万で挙げれそうです(^0^)/
- 5月18日

退会ユーザー
安い方だと思いました!100人で500万くらいの感覚です!

✽HIGUMI✽
安いと思います!
わたしは60人で370万でした!

ダッフィー
地域などにもよると思いますが、我が家は103人で470万でした😂

hasa-ruku.。o○
安いと思います!
うちは130人で700万でした💒

はじめてのママリ🔰
安いと思います!
80人で400万でした( ∵ )
そこからお車代とかお礼とかいれたら430万くらいでした( ∵ )!
-
柚❁mama
バス4台で380000くらいの値段でしたが担当者の方が対応良い方でその分の金額は負担しなくて良いとお話を頂いたり、フェアで160万近くプレゼントされる様なのでお安く出来そうです(;_;)♡
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
うわ〜ラッキーですね😆😆
11月ならまだ装花とかの打ち合わせ始まってないですかね?
タキシードのお色直し代とか見積もりに入ってなかったので要注意ですね!
装花とか料理のランクアップでプラス100は見ておいたほうがいいです😂
恐らく引き出物とかもみんな3000円で組まれてるはずです!
わたしも初期見積もりは100人で260万でした💦- 5月18日
-
柚❁mama
周りの方から色々お聞きしていたので質問攻めしちゃって細かく聞きました(笑)
お色直し代はちゃんと見積もりに入っていました( •̀ᴗ•́ )/
お花に関しては豪華にする予定ですが親戚がお花屋さんを経営しているので安く手に入れるようにしています❁- 5月18日

みんてぃ
予算ですよね?見積もり時はせめて400万切るくらいのところ探さないと収まらないと思いますよー
-
柚❁mama
見積もりは600万程ですがお申込みした時タイミングが良かったみたいでフェア×2(ダブル)とゆう事で約160万はプレゼントされるんです😊
- 5月18日

退会ユーザー
70人500万くらいだったので、めちゃめちゃ安く感じます😂💓ご祝儀でプラスになりそうですね✨
-
柚❁mama
見積もり見た時驚きでした(笑)
ダブルフェアで160万近くのお金をプレゼントされるみたいなので130人の460万は満足です(*¨*)♡- 5月18日

NANAnina
元ウェディングプランナーです!
相場は5万円×人数なので
650万円前後かと思います。
式場の初期見積もりとかが
そのくらいで提示されているなら
最終見積もりに近いかたちで
依頼するといいですよ!
初期見積もりだとあくまで概算なので
あとで説明しなかった項目
バンバン追加で出てきます!
色々比較していい式あげて下さいね♥
コメント