※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜の授乳後、おしっこが少ない時は心配ですか?朝まで寝ている子供を起こすべきか悩んでいます。

生後2ヶ月半です
夜寝る前に母乳のみを授乳して、3時の授乳時オムツを見ると、おしっこが少ししか出ていませんでした。
母乳がでてなかったのでしょうか?
ミルクを出すべきか悩んでます🙌
娘は起こさなければ朝まで寝る子なので、足りないのであれび脱水などが心配です😣


また朝は子どもがまだ寝ていても、決まった時間に起こしてますか??

コメント

りぃ

役所の保健師さんに相談したら、熟睡し過ぎてると出ない時もある。
でも6時間空いてて出てなければ注意してと言われました。

毎日同じ時間ではないですが、大体6〜7時頃に起きてます。まだまだリズムを作ってる段階ですが今のところ本人がお腹空いて起きます。
起きない時もまだまだありますが💦

  • あいり

    あいり

    そうなんです!それは初めて知りました😳
    ほんとに熟睡する子なので、そうゆう事なのかもしれないですね(*_*)!!

    早いですね!私は8時過ぎくらいです😭参考にします!ありがとうございます😊💕

    • 5月18日
うり坊太郎

脱水不安になりますよね💦
私は息子の成長に母乳が追いついてない方なので、直前の授乳が2時間置き未満になってて、おしっこも出てなかったらミルクあげちゃいます!

それから、今はまだ寝たい時には寝かせてます😊
といっても、朝7時までには夜のねんねモードが終わって、授乳のあとはニコニコ遊び出します!

  • あいり

    あいり

    最近暑くなりだしたので、1日脱水の心配が尽きません(*_*)!
    私もおしっこ出てなかったら、心配なのであげるようにします😭🙌💕

    私も寝かせるようにします!ありがとうございます😊⭐️

    • 5月18日
ままり⭐️

うちは夜間起きないことも多く、最後の授乳から7時間近くたってもおしっこしてない時も多いですよ!!
私も最初は心配でした💧
でも、明け方に向かいだんだん眠りが浅くなるタイミングや授乳後しばらくするとたっぷりしてたり、少ないけれど濃い色のおしっこをしてたりしてます〜
なので、夜間の熟睡してる時はしてない時が多いですよ!
私も心配で小児科で聞きましたが、熟睡してる、また1日のおしっこの量が極端に減ったりしなければ大丈夫だそうです🙆‍♀️

  • あいり

    あいり

    私も夜間は本当に起きないです(*_*)!!
    確かにその通りで、3時に授乳後、7時にオムツを見ると結構濡れてるんですよ!!
    やっぱり熟睡してたら出にくいんですね😣🙌⭐️
    安心しました!ありがとうございます😊💕

    • 5月18日