

退会ユーザー
朝の家事・育児は夫が担当、夕方お迎え以降の家事・育児は妻が担当(こどものお風呂のみ夫)です。

ねこ茶
フルタイム勤務です。
朝の送り、ゴミ捨ては、夫婦のできる方がやっています。
妻のやること
子供の迎え、軽い掃除、洗濯、食事、お風呂掃除(あがるたびにするため)
旦那
トイレ掃除、お風呂掃除(あがるたびにするため)、たまに洗濯
平日の夕方以降はワンオペになります。
娘の夕飯は、前日夜に作っておいて、夕方帰ってきたらチンして出しています。
朝ご飯は、パン、野菜ジュース、ソーセージ、蒸し野菜など、料理しないものばかりです。
夫婦の夕飯は、娘が寝た後に作っています。
が、何品かつくるとすごく時間がかかる&洗い物が多かったです。
が、最近オーブンレンジを購入してからは、ほぼそれで作ってます。
ワンボウルパスタなどができるようになってから、ものすごい時短になって、夜自分の時間がとれるようになりました。
オススメです!

はじめてのママリ🔰
この春からフルタイムで働いています!月齢もほぼ同じです!
朝
私
・息子の着替えやスキンケア
・朝食のお世話
・園の連絡帳関係
主人
・朝食の皿洗い
・晩のお風呂の用意(脱衣所に掃除機をかけて息子の着替えスペースやバスタオルを準備)
7時に一緒に家を出て、2人で戸締りとベビーカー準備。その後主人はベビーカーを押して駅前の保育園へ。私は車で出勤。
夜
私
・息子の迎えとお風呂や晩ご飯
・寝かしつけ
・大人の夕食後の準備
・連絡帳や通園バッグの準備
・持ち帰りの仕事。
主人
・夕食後の皿洗い
・洗濯関係全般
・お風呂洗い
・ゴミ捨て
土日
私
・買い物、作り置き、台所掃除
主に台所関係全般。
主人
・お風呂場、洗面所、トイレの掃除
・洗濯関係全般
その他衣替えやラグの丸洗い、換気扇の掃除など、毎週やらないことを1つはやるようにしています。
掃除機は平日は簡単にしかかけられないので、土日は家具も全て動かしてかけています。主人が家具を動かし、私が掃除機という役割分担です。
平日の夕飯は子どもの分も大人の分も全て土日に作り置きしています。

やままま
旦那には
皿洗いとゴミ出し、リビングの掃除、休日のご飯作りをしてもらってます!
旦那は平日休みなので、子どもの病院に連れて行ってもらったりもお願いしてます!
わたしは
育児全般、洗濯、旦那が仕事の日のご飯作り、リビング以外の部屋の掃除をしてます!

ざび
旦那さんが自営業で、私も夜7時まで息子を保育園に預けて一緒に働いています。
旦那さんは毎日帰りが早くても10時くらいになってしまうので、食事の準備、洗濯、お皿洗い、保育園の準備、お弁当作り、掃除、ほとんど全部してます😞💦
お風呂掃除と、ゴミだしは旦那さんがしてくれます‼
でも休みの日は、必ず息子をお風呂に入れてくれたり、公園に連れていってくれたりとすごく可愛がっています😊🎶

ましゅ
お答え下さった皆様お一人お一人に、感謝の気持ちでいっぱいです。
お母さん達が(お父さんもです)ものすごく頑張っておられて、頭が下がります。
6月からフルタイム勤務になりますが、皆様のご回答を参考にさせて頂きます。
もうしばらく、こちらの質問を質問中にさせて下さい。

Mon
夫婦でフルタイム勤務です😄
家事は私がやってます(^^)
お互いに仕事の日は、育児も私です。
休みの日は、育児は夫メインです。
分担はしてませんね!
夫は家事には手は出しません🤔
コメント