
娘が手づかみ食べに夢中で、スプーンでの離乳食が難しい状況です。おにぎりやおやき、お好み焼きなどを主に食べています。他の食事も考えたいが、どうしたらいいでしょうか?
手づかみ食べについて✋
娘は今、絶賛手づかみ食べに夢中です😂
なので離乳食も手づかみ食べできるように、小さなおにぎりやおやき、お好み焼きをひたすら作っています💦
おみそ汁やスープなども作りたいのですが、スプーンであげるとすぐに嫌がってしまう為作っていません。
なので、おにぎりやおやき、お好み焼きにフルーツなどのワンパターンな離乳食です😭
今の時期は、こんなものでしょうか⁉︎
1歳2ヶ月
1歳3ヶ月
1歳0ヶ月
- ぴぴ(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

オムハンバーグ
スープはスプーン持たせて誘導してあげてもダメですかね😃?
それかコップとかに入れて、支えながら飲ませてあげるとか☺
もうやってたらすみません😅

真夜中のペヤング
うちはスプーンであげても食べますが、手づかみのほうが嬉しそうです!私はハンバーグよく作ります😆
-
ぴぴ
ありがとうございます😊
手づかみ好きですよね💦
お肉だけのハンバーグ作ってみます😍- 5月17日

🍓
手づかみは9.10カ月くらいでブームで、その時期はスプーンとフォークを使えるようになってました…!
コップ飲みはできますか?コップ飲みができるようになったら、お椀を持ってスープを飲めたりするので、やってみたらいかがでしょうか。
あとは、おやきも初めはフォークに刺して渡して、自分で口に持っていかせる、なれたら自分で刺して口に運ぶ練習ですかね。これをやったら、1歳になった頃には自分でフォークスプーンで食べれるようになってました🍽
-
ぴぴ
ありがとうございます😊
もうこの時期でスプーンのフォークですか😅
コップは少し練習してみましたが挫折しました💦
まずはコップ飲み→お椀ですね❗️
そろそろ練習しなきゃです😱
フォークも始めてみます‼️
なんだか焦ってきました🏃♀️- 5月17日

りんご
うちは具はお皿に出してあげて水分は味噌汁椀を両手で持って飲んでいます。
-
ぴぴ
ありがとうございます😊
もうお椀を持てるんですね❗️
やっぱりまずはコップ飲みから練習させてお椀ですかね?🤔- 5月17日
-
りんご
コップからです。今も口までは私が手を添えます。
- 5月18日

なりママ
わかります!
メニューに悩みますよね💦
参考にならないかもですが、うちは汁物が好きで、触りたがります!
違うものを目の前に置いてても、テーブルに汁物があるとわかったらそれちょうだい!と聞きません💦渡すと、スープに手を突っ込んで手づかみで食べてます😂最後は飲みたがるので支えて飲ませてます🙌
たまーに気が向いたらスプーンでも食べようとするときもあります✨
-
ぴぴ
ありがとうございます😊
汁物大好きな娘さんなんですね❗️
お椀で上手く飲めるなんてすごいです😊
どんな汁物あげてますか?🤔
うちも汁物好きになって欲しいです。- 5月18日
-
なりママ
ひっくり返す方が多いですけどね😂
私が毎食のようににんじんを入れていたからか、にんじんが大好きで見つけると真っ先につかんで食べてます✨
味噌汁の豆腐も好きです✨スープは大体にんじん玉ねぎブロッコリーとかに、鮭とかお肉か卵などそのときあるものを入れたりしてます✨
味はミルクスープか無添加コンソメか、かつお節と醤油ちょっととかそれくらいのレパートリーです😂
元々便秘気味になった時にスープをあげるようにしてたら食べるようになりました😊- 5月18日
-
ぴぴ
なるほど🤔
いろんなスープ作ってるんですね❤️
参考になります🙌
私も作ってみます😍- 5月19日
-
ぴぴ
おはようございます☀
何度もすみません💦
スープって、やっぱりその都度作ってますか?
冷凍保存て、出来ないですよね💦- 5月19日
-
なりママ
取り分けする時以外は、具は冷凍が多いです!茹でるかチンして小さく切ったものを冷凍してます✨
お皿に移して、お湯かけてから味付けして少しチンしてます😆- 5月19日
-
ぴぴ
なるほど🙌
ありがとうございます😍
野菜などの具は冷凍しておけば、あとはスープだけ作れば良いですもんね😆
とても参考になります、ありがとう❣️- 5月19日

やす
うちも手づかみ食べ大好きです😅
鶏団子とかお魚ボールとか野菜ボールとかソーセージ風なものとか作ることあります!
ちなみにスプーンフォークはまだで、まぁ手づかみ大好きなうちは練習はいいかなぁと自分を甘やかしてます😂
コップはできなかったんですが、久しぶりにやってみたらまだまだこぼしますが吸えるようになっててびっくり、ぴぴたちさんのお子さんもその子の時期がくればできるようになるんじゃないかなーと思うので焦らずでいいも思います🙂
-
ぴぴ
ありがとうございます😊
お魚ボールに野菜ボール、それにソーセージですか⁉️😆
すごいですね❤️レシピ教えて欲しいくらいです😍
私も手づかみ好きなうちは自由に食べさせればいいかなぁくらいに思ってましたか、もうスプーンフォーク使えたりコップで飲めたりするお子様がいると少し焦ります😅
ちなみに今朝も久しぶりにコップ持たせましたが振り回して終了🤣
取っ手がないコップの方が良いのかなぁ🤨
ありがとうございます、娘のタイミングに合わせて焦らないよう頑張ります❣️- 5月18日
-
やす
なかなか文章でレシピを書くのが難しいんですが、この方たちのレシピを参考にしています!↓
https://www.instagram.com/_riku_gohan_/
https://www.instagram.com/fu_mog/
わかりますわかります!私も焦らずと言ったものの何かと焦ってしまいます😂
今日保育園の先生に聞いてみたら、手づかみ食べしてるもう片方の手にスプーン持たせてあげることからと言われたので、やってみようかなぁと思います🙂
娘もコップ振り回すので、最初はお椀のスープ飲ませてます!
悩むこといっぱいありますが、頑張りましょうね🙂- 5月18日
-
ぴぴ
レシピまでありがとうございます🙌
見てみますね❣️
手づかみ食べしてるもう片方の手にスプーンですか‼️
早速明日からやってみます🤨
ほんと日々悩む事だらけですが頑張りましょう😆- 5月19日

ママリ
うちも両手に持ってないと怒ります😂
でも、何か持っていると気がまぎれるみたいです🤗
両手に持たせといて、わたしはせっせとスプーンで味噌汁かけご飯など手づかみしにくいものを食べさせます🍚
-
ぴぴ
ありがとうございます😊
両手に持ってないと怒っちゃうんですか❤️
それはそれで可愛いですね😍
なるほど、持たせてる隙に食べさせるんですね🤔
私もチャレンジしてみます🤨- 5月19日
-
ママリ
食べてくれるといいですね✨
でも自力で食べてくれると本当楽ですよね🤗掃除は大変ですが🧹
あと、コップ飲みなんですが、お風呂の湯船に浸かってる時に、湯船のお湯飲んでたので、あ、コップ飲みできそう!ってひらめいてやったらできました!うちの子はストローよりも早かったです🤔
湯船で練習してみるといいかもです🙋♀️(綺麗好きなママにはおススメできませんね😂一番風呂限定ですね😭)- 5月19日
-
ぴぴ
ほんと自分で食べてくれると楽ですよね😄
確かに食べ終わると散らかって片付け大変ですが😂
お風呂のお湯飲むんですね🤣
それはすぐにコップ飲みに発展しそう❗️
一番風呂限定なるほどです(笑)
お風呂でコップ持たせて練習も良いですね🙌
いくら濡れても構わないですものね🤔- 5月19日
ぴぴ
ありがとうございます😊
最近スプーンに興味を持ち始めました。
スプーン持たせて誘導させてみます❗️
コップの練習もそろそろしなきゃですよね💦