
11ヶ月の男の子が歩きや話すことが遅いです。周りの成長が早いため、心配しています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
11ヶ月の男の子です🙋
①おしゃべりしません🤣
「んー、んー、」と口を閉じたまま言うことはあります
機嫌がいいときは「まんまんまんまんまーー」と言います(笑)
②自分で立ちません
③歩きません
ハイハイとつかまり立ちがはやかった(6ヶ月のときに両方はじめた)ので期待してたのですが、なかなか🤣🤣
④ハーイ、バイバイ、ちょうだい、等の真似をしません
パチパチ、は手をパチパチしてあげればします
こんなもんですか??(笑)
周りの成長が早い(10ヶ月くらいで立って、1歳前には歩きだしたり、、)ので、どうなのかなーと🤔
4月から保育園に行きだして、お友だちが歩くの見てたら真似するかなーとか思ってたのですが、それもない様子で😅
歩き始めや喋りだしが遅かったよーっていう方、どんな感じだったか教えていただきたいです😆💓
- やっちゃん(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ひなまま
1歳4ヶ月ですが まだ歩かず喋りません😂🤣
10ヶ月の頃は おすわりできるようになったばっかりって感じでした!笑笑

ヒャル
11ヶ月だとそんなものだと思います。一歳前に歩くのは、割と早い方じゃないでしょうか。
うちの上の子は、1歳4ヶ月で歩きました。
ハイハイ期間は半年ほどと長かかったです。
でも、一歳半にはちゃんと上記にかかれた事もしてたし、1語文も10ほど出てました。
下の娘は、もうすぐ11ヶ月になりますが、まだ歩かないしパチパチしか出来ないですよー。
歩いたら、もっと目が離せなくなるのでのんびり構えましょう☆
-
やっちゃん
やはりはやいですよね、、
挙げ句の果てに、「遅いねー」と言われる始末です🤦♀️🤦♀️
不安になりますが、のんびり構えたいと思います😊
コメントありがとうございました💓- 5月17日
-
ヒャル
何、地味にマウンティングしてくれてるの?
て感じですよね😅
大丈夫、大丈夫。
全然普通です✨
しっかりハイハイして腕の力を付けてるんだと思ってたらいいと思います☺️- 5月17日
-
やっちゃん
ほんとそれです😭
ハイハイはめちゃくちゃするし、速いんです。。(笑)
そのときを楽しみにしておくことにします😍(笑)- 5月17日

たっくん
うちは歩き始め1歳1ヶ月でした🙋♀️
1人タッチから歩き出すまで2週間くらいでした。今では走ってます。
つかまり立ちとかは7ヶ月です。
周りが早かったので焦りましたが.......(笑)平均が1歳3ヶ月みたいですよ👍
おしゃべりは一歳三ヶ月から。
あ!あ!とかおおお!とかは言ってましたが、単語として出てきたのは一歳三ヶ月からですね。
これまた周りが早い!(笑)でもこれまた言葉は個人差で2歳まで話さない子は話さない、一歳半で3つの単語言えてれば問題ないと見て安心しました(笑)
今ではわんわん、パピママばあば、とって、はい、あんぱん、ぱんぱん、ぱん!、おちゃ、等一気に話すようになりました😅
こんな感じです!
-
やっちゃん
コメントありがとうございます💓
ひとりで立てるようになってから歩き始めるまで、やはりはやいですね😍
ほんと、周りがはやいと急かされてばかりで、、、(T_T)
放っとけ!!って思うんですけどね😭(笑)
詳しい成長発達教えていただいてありがとうございます💓- 5月17日

三月兎
そんなものだと思います!
上の子が6ヶ月で
つかまり立ちしましたが
歩いたの1歳3ヶ月の頃でした!
その子その子で違うので
のんびりでいいと思いますよ!
-
やっちゃん
コメントありがとうございます💓
やはりそうですか、、、
のんびりのんびりーとは思ってるのですが、ほんとに歩くの?しゃべるようになるの??と疑問に思うようになりました😭😭💦
焦っても仕方ないんですけどね🤣
励ましのお言葉ありがとうございます😊- 5月17日

みりな
だいぶ前の投稿に失礼いたします。
現在11ヶ月の男の子を育てているのですが、同じく口を閉じての『んーんー』がデフォで、怒って何か伝えたい時にたまーに『だっだっだっだー!まんまんまんまんー』と言うのみです…
その後、息子さんの言葉の発達の経過についてどうだったか教えていただけないでしょうか😣
-
やっちゃん
こんばんわ!
こんな投稿見つけていただいてありがとうございます🥺
毎日おつかれさまです☺
当時11ヶ月だったぼっちゃん、来月7歳になります(小1)!
発語はやはりかなりゆっくりめでした😂
1歳をすぎてから単語がぽつぽつ、1歳半頃に単語がわりとでてくる、2歳で2語文(こっちきて、など)ってかんじでした😳❣
ぼっちゃんの下に2人妹がいますが、発語はほんとに個人差ですね!!
真ん中は1歳なる頃には単語連発していて、いまでもかなりのおしゃべりさんだし(笑)
末っ子は上と真ん中の中間をいってる感じです🤣🤣🤣
健診でも発語がおそくて、、と質問しまくってましたけど、いまではぼっちゃんもおしゃべり好きな男子です🤭🤭- 5月30日
-
みりな
お返事ありがとうございます😊
小学生なんですね👦🩵
1歳すぎてから単語がポツポツ出てきたんですね!まだ、連続の喃語しか聞いたことがないのでここから単語が出てくるのはまだまだなのかなあ😔と少し心配がありました。
1週間後に1歳になり、次の健診までドキドキですが…たくさん関わりを持って健診までにいくつか単語出ると良いなあ😌🩷
男の子は成長がゆっくりよ〜とよく耳にしますが、保育園の様子を見てると第一子を育てる私にとって0歳でも男女で既にこんなに違うのか😂と少し驚いてます笑
まだ心配するのは早いと思いつつもモヤモヤしていたので…貴重なお話を聞けてよかったです😊ありがとうございます!- 5月31日
-
やっちゃん
いろんな情報や周りの子をみると、そんなつもりはなくてもどうしても比べちゃうときありますよね😥💦
のんびりのんびりいきましょ☺
気になるときは、納得いくまで調べるor健診などのときに聞くといいかもですね🫶
また何か気になることがあれば、ここの投稿にでもコメントくださいね😆(この投稿を思い出していただければ、、ですが🤭)- 5月31日
やっちゃん
コメントありがとうございます💓
そうなんですね😳
個人差ありませよね、のんびり待ちたいと思います😊