
コメント

ゆいか
おおっ、なんて母想いの赤ちゃんですね(笑)
体重がキチンと増えているなら大丈夫だと思いますよ!
うちの子は全く寝ませんでしたが
これは個人差が大きいと教えてもらいました!
でもおっぱいの張りもつらそうですね(;>_<;)

とも
うちも一緒なのでコメントさせていただきました!
生後1ヶ月半の息子ですが、新生児の頃からよく寝る子で、夜中は私がアラームをかけ、起こして授乳していました💦
1ヶ月健診で産院に相談したところ、昼夜の区別がついているので昼間は起こした方が良いが、夜中は起こさなくて良いと言われ、今は最大で6時間程ですが、自然に起きるまで寝てもらっています💤
おっぱいが張って、お母さんが起きるようであれば起こして授乳した方が良いと思いますが、一緒に寝ているのであればそのままでも良いのかと思います(^^)
育てやすい子だと思って寝れる時は寝ましょう😋💕
-
ママリ
コメントありがとうございます、そして似た状況でとても嬉しいです😊✨
新生児のころはアラームかけて起こして授乳、まさに同じでした😂💦
産院のご意見助かります!昼間は起こしてあげた方がいいんですね🎶夜は寝かせておけると体力的にとても助かるので、よっぽどのことがない限りそっとしておこうと思います😊
夜泣きはいつからはじまるんだろう?とドキドキしていますが、寝てくれるうちは甘えて寝ようと思います、ありがとうございます😆💕- 5月18日

mariko
息子は新生児の頃から、起こさないと起きてくれない子でした💦
泣いて教えてくれないので私が起きれなかった時は
10時が最後で5時まで寝ていた事もあります...
1ヶ月が過ぎ飲みたい時にで良いんじゃない?といわれ放置すると
昼間でも4.5時間空いてしまう事もありました💦
ですがよくおしっこしてよくうんちをする子でした!
今現在も5ヶ月になるのにミルクあげると120しか飲まない時もありますが体重は平均値そのものです!
あまり時間を開けると脱水症状になってしまうと聞いたので
なるべく4時間以上は開けないようにした方が良いかと思いますが
赤ちゃんのペースもあるので、ママもあまり無理しないでくださいね😊
-
mariko
ごめんなさい、10時→22時です!
- 5月17日
-
ママリ
コメントありがとうございます😃✨
新生児の頃同じです!うちの子もアラームかけて起こさないと起きてくれませんでした😂💦笑
おしっことうんちが出ていれば、ひとまず安心ですよね✨
これから暑くなるので脱水症状には気をつけつつ、あまり気にし過ぎないようにしようと思います🎶ありがとうございます!- 5月18日

みみ
おしっこウンチが正常に出てるなら大丈夫だと思いますよ!
逆に質問なのですが、
両乳だいたい何分くらいあげてますか?😂😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😊✨
排泄がやっぱりバロメーターですよね、安心しました🎶
左右それぞれ7分程度です、長くても9分とか…
6分すぎたくらいから、赤ちゃんの吸い付きのやる気を感じなくなります。笑- 5月18日
ママリ
コメントありがとうございます😃✨
体重は増えています🌸そう言って頂けて安心しました😊おっぱいの張りの限界…ってところで起きてくる感じです😂💦元気そうであれば様子見で大丈夫そうですね、ありがとうございます🎶