
コメント

にゃんわんママ
災害時の事考えたら職場に近い方のがいいかと(_ _)横

3児ママン♡
私だったら自宅に近い方にします。
もしも旦那さんが迎えに行く時や、私の体調が良くない日など連れていきやすく迎えに行きやすいと思います。
ただ、小さいうちは熱も出しやすいので保育園からのお迎えの電話の際に職場だとすぐには行けないのがデメリットですね。
保育園&担任の方針にもよるかと思いますが私の仕事はすぐに迎えには行けないので先生も保育園で様子みてくれる事が多いいです。
でも、違う先生は今すぐ来れないなら代理でもいいんで迎えに来て下さい!!
って考えの先生もいます。
うちの保育園は38℃以上で電話がかかってきます。
保育園に見学行かれますか?
その時に聞いた方がいいと思いますよ٩(ˊᗜˋ*)
参考になれば幸いです吐いて
-
ぶぅさ
私より旦那が早くに迎えに行けるので、自宅近くも良さそうですね!!
保育園によっても違ったりするんてすね〜
見学行けるといいのてすが、、- 3月10日

3児ママン♡
すいません(╥﹏╥)
最後なぜか(吐いて)になってしまいました(´×ω×`)

みいさん
私が働いてた保育園では
保育園から近い家に住んでる方が
多かったですよ(*^_^*)
運動会や発表会などお休みの日の行事を考えると家から近い方が楽かもしれないですね♩
あとは子どもと一緒に長い時間移動することを考えると家から近い方が安心ではないでしょうか❤︎
-
ぶぅさ
移動時間ですね!!!
確かに不機嫌だったら40-50分二人で車ではキツイ気がします!!- 3月10日

ちえこママ
自宅近くの保育園を選びました。
私のとこの院内保育は、道路際の狭いところで園庭もないし弁当持ち…週2回は24時間預かってくれるから夜勤には便利だけど、明けで連れて帰らないとダメだし、基本休みは預かってくれません(^_^;)私が全く休めない!
ぶぅささんの場合だと、旦那さんがお迎え行けて助かるけど、行く時に遠くて大変ですね。
家の近くの保育園は、休みや明けでもすぐ預ける&お迎え可能だし、小学生に上がる時に友達もいる♡保育料は院内保育の約倍ですが(T_T)4歳児からはスイミングや体育教室など、別払いで習い事もあります。働いてると習い事に通わせてあげるのが難しいから助かるなと思って♬私は実家の協力を得る上でも自宅近くの保育園が便利でした。
ただ、旦那さんがお迎え行けなくて仕事帰りにぶぅささんがお迎え行く場合、職場から離れてると時間との勝負が出てきますね…延長料金や園が閉まる時間。
-
ぶぅさ
弁当持ちもあるんですね!!!それは大変ですね!!!
24時間保育は羨ましいてすが、こちらでは無さそうです。
小学生の時友達がいるのは子どもにはいいですね〜- 3月10日

ぶぅさ
遅くなりましたが、
返答くださった皆さまありがとうございました!!
ご意見を参考にしていきたいと思います(^ー^)

リュー&ホノ
2人が別々の保育園でだった時、
長男は自宅近く。長女は職場近くでした。
自転車で2人とも送り届けて、職場復帰に着くのは1時間かかりました(~_~;)
時短を使っていたのでまだやれてましたが、正直去年はきつかったです
-
ぶぅさ
わぁ(;>_<;)お疲れ様です!!
複数お子さんがいると一人ひとり保育園が違うことも問題になりますよね。うちの職場にもいますが大変そうです!!
そういうの考慮してくれる世の中になるといいのですが、、- 3月22日
ぶぅさ
そうですね、震災から5年、、
災害時のことも考えなければならないですね〜
にゃんわんママ
私当時入院中で距離もあったので子供が心配で不安で不安で…近いとお互いに安心ですよね☺