※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aoi
妊娠・出産

義母にベビーカーの心配を伝える方法を教えてください

8ヶ月の妊婦です。
最近ベビー用品を揃え始めているのですが、旦那の実家から全て買うのは金額が張るからとベビーベッドとベビーカーを頂きました。
年子の弟の物なのでそんなに古くはないのですが
ベビーカーがバギータイプのセーフティーガードが
無いものでした。
調べてみると使えるのが4ヶ月からとか…
実母に聞いてみると首が座ってないうちは使えないし
心配だから買ってくれると言ってくれました。
内心凄く嬉しいのですがベビーカーをもらった手前義母になんて伝えたらいいのかと悩んでいて…
皆さんだったらなんと伝えますか?
知恵を貸してください( ›_‹ )

コメント

えず

そのまま、頂いたものはすぐ使えないものらしいので、首が座るようになってから使いますね~😊
でいいと思いますよ。
下手に隠しても使えないものは使えないんで(笑)

  • aoi

    aoi

    そうですよね笑
    それに素直に伝えた方がお互い嫌な思いしないですもんね🥺

    • 5月17日
ママリ

ベビーカーすぐ使いますか?🤔私は生まれて1ヶ月で買いましたが1ヶ月健診以外でまだ使ってません😅抱っこ紐ばかり使ってます😊
欲しいやつの目星だけ付けておいて生まれてから必要だったら買うのでもありだと思います😊その方が「4ヶ月なる前に必要だったから買っちゃったー」とか言えるかなーと😆

ダッフィー

そのまま伝えちゃいます😊✨
頂いたベビーカーはすぐには使えないタイプなので、少し大きくなってから使わせて頂きます😊っていいますかね( •̀ᴗ•́ )و ̑̑