![おとと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠30週以降から急激に疲れる状況で、体力不足や出産に不安を感じています。2人目の子育てに尊敬の念を抱きつつ、自身の体力不足や持病について悩んでいます。
お腹が大きくなってきた30週以降くらいから本当にすぐに!すぐすぎるくらいに!疲れます💦
今は自宅安静中なのですが朝起きてトイレ行ってまた寝転んで、顔洗って寝転んで、朝の日課のフルーツ食べて寝転んでみたいな感じでしか動けません(´._.`)
旦那が休みの時1人では不安なので用事のため出掛けたりしたら歩いて5分くらいで椅子を探している自分...😅
着いた途端にちょっと休憩さしてー😥っとなり休憩してまた15分後くらいに椅子を探し...みたいな感じでしか体力がもちません( ´•௰•`)
家に帰ったら本当にまず手洗いうがいだけして疲れたぁあー( ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅ )と倒れ込むみたいな感じです😱
元からわたしは心臓が弱くて人より体力がないですがそれが原因でしょうか?
それともみんなそんな感じですか?😢
こんなんで出産できるか不安ですᐠ( ´ᐞ` )
まず2人目3人目などの方はこんな状態で上の子の面倒をみれるというすごさに尊敬してしまいます😌❤️
私には持病で1人目も授かれないだろうと
諦めていたので2人目なんて考えられませんがみなさんどんな感じなのか教えてほしいです(◍•ᴗ•◍)
- おとと(1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
私もしんどかったです😓でもそれが妊婦なので大丈夫ですよ♪出産はかなりかなり、体力を使います!!今のうちに休んでおきましょう😊
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
私は外仕事してるので全然です!元からの体力も関係するでしょうね!
-
おとと
羨ましい限りです😂❤️
尊敬します( ・᷅ὢ・᷄ )- 5月17日
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
少し切迫気味だと言われ安静にしすぎていたせいが、8ヶ月に入った時、ゴミ出しをしただけで転倒💦
足腰に力が入らず、体力が落ちきっていました。
これではマズいと思い、臨月に入ってからはしっかりとウォーキング、家でのストレッチやスクワット、好きな振り付けのダンスで身体を動かしていました。
無理のない程度にですが、筋力が落ちないよう身体を動かす事は大切だと思います。疲れやすいのであれば、ゆっくり歩くのでも良いですし、ベンチを探しながらでも良いので、
切迫気味でなければ、意識的に体力作りをしてみるのも良いと思います☺️
出産はめちゃくちゃエネルギー使うので、その日の為にも体力をつけておきたいですよね♪
-
おとと
そうですよね(´._.`)
これから暑くなるので余計にだらーっとしちゃいそうで...💦
ぼちぼち頑張ってみます😚- 5月17日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
私は切迫早産で自宅安静中です。
子宮下がりすぎて膀胱を圧迫するので10分以上歩けず寝たきりで、通院で病院の階段上がるだけで息切れです。
私は子宮切ってるので破裂しないか、出産出来るか不安です。
-
おとと
そうなのですね(´._.`)
早く赤ちゃんに会いたい気持ちはとてもあるのですがその反面ちゃんと産めるか自分の心臓や体力もつのかなど不安で不安で...
自分がこんなんだと赤ちゃん出る時苦しい時間長いだろうなぁとか考えると申し訳ない気持ちになります😱- 5月18日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
心臓ではないのですが、私も、持病があるので、自分の体が持つのか不安な気持ちは分かりますよ!
体力あって順調な妊婦さんばかりではないですし、命がけで出産される妊婦さんもいらっしゃいます。
私は出産したあとが不安すぎて眠れなくなったことがあります。
市の母子センターに電話して話を聞いてもらって少し楽になりました。
夫にも、他の妊婦さんと違って子宮が破裂するリスクがあることも伝えました。
一人で抱えると苦しいと思うので一度、誰かにご相談されてはいかがでしょうか?
-
おとと
ありがとうございます( ´•௰•`)
そんな相談を聞いてくれるところがあるのですね😂
私も心配性な性格なので1度不安になるとどんどん考えこんでしまうタイプなので考えすぎると寝れなかったり勝手に涙が出てきたりします😥
ストレスは赤ちゃんに良くないので考えすぎないように気をつけたいと思います(´._.`)💕- 5月18日
おとと
本当に不安でしかありません😂
これから暑い季節だから余計に体力奪われます( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)