
1歳1ヶ月の子供に揚げ物を食べさせる時期について相談しています。神経質ではない方の経験を参考にしたいそうです。
皆さんはいつから揚げ物やアイスなどを食べさせていますか?うちの子は今1歳1ヶ月です。ごはんやおかずの硬さはほぼ大人と同じです。味付けを薄めで子供の分だけ取り分けて料理しています。今日はコロッケにしようと思うのですが、そろそろ揚げ物も大丈夫でしょうか?私はそこまで神経質ではないので3歳まで甘いものもアイスもあげない‼︎という考え方ではありません。...そこまで神経質じゃない方、いつ頃あげましたか?参考に教えて欲しいです(^-^)
- つーちゃんMAMA(10歳)
コメント

3人姉弟
1歳から大人と同じ御飯あげてますよ

KK♡ママ
1歳半の男の子を育てています。
7カ月の頃から保育園に預けているのですが、1歳から給食が離乳食から幼児食に変わりました。
その頃から給食で揚げ物も出ていますよ。
家で食べさせる時は今だに少し衣をはがしてあげています(^^;;
ちなみにアイスを初めてあげたのは1歳4ヶ月の頃でした(^o^)
-
つーちゃんMAMA
保育園で出るんですね( ´ ▽ ` )ノコロッケ初挑戦したいと思います♡アイスは欲しがるのでたまに一口、二口あげてますf^_^;
ありがとうございます♡- 3月9日

じゃありぃ
1歳頃からゆるーくしてます(笑)
アイスも1歳頃にあげましたが、その後吐いてしまったのでそれ以降あげてません‼
この夏機会があればあげようと思ってます✨
揚げ物は1歳半くらいに本格的にあげ始めました🎵
それまでは息子が欲しがったらあげてたと思います😅
-
つーちゃんMAMA
あらf^_^;吐いちゃったんですね(ーー;)
うちの子はアレルギーもなく食欲全開なのでアイスは欲しがる時にたまにあげてますf^_^;
揚げ物少し挑戦したいと思います♡様子見て進めます。ありがとうございます♡- 3月9日
つーちゃんMAMA
1歳から大丈夫ですよねf^_^;ちょっと試しにあげてみます。ありがとうございます♡