
コメント

退会ユーザー
2歳6ヶ月の息子がいますが、全く一緒ですよ😊💓

退会ユーザー
うちも全く同じです!
指摘されたことないですが
心配ですよね、、、
スプーンも下手くそなので
まだまだぼろぼろこぼしますし😭
-
aki
心配です😭こないだ2歳半検診あったときに言葉の相談したら、言葉色々出てるし大丈夫だと思いますよ〜って言われましたが、言葉も発達の面もちょっと心配です😥女の子なのにスローな気がします💦
- 5月17日
-
退会ユーザー
うちも言葉遅いですが
二語文もそれなりに出ているんですよね?
うち二語文だと今で五個くらいですよ笑- 5月17日
-
aki
うちは二語文だと5個出てるか出てないかです😥💦
- 5月17日

よっち
過去の質問にすみません。今2歳7ヶ月の娘がかなり似た感じなんですが、その後の様子をお聞きしたいです…。
-
aki
相変わらず言葉はゆっくりです😂もうすぐ4歳になりますがまだまだカタコトで何言ってるか分からないこと多々あります💦
最近ようやくこちらの言うことがほぼ理解できるようになってきたかな?って感じです。
トイトレはおしっこは完璧でうんちは自分でオムツに替えてしてます😂
スプーンはほぼ上から持ちになり今ではお箸(補助付き)も上手に使えるようになりました😊
言葉に関しても保育園では今のところ特に指摘はされていませんし、今までも検診で指摘された事もないです。- 8月2日
-
よっち
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。やっぱりゆっくりになりますよね。もう忘れてしまったかもしれませんが…一年前だと、こちらの質問などに答えたりはしていましたか?うん、ううん…などなど。うちも保育園では特にまだ何も言われていませんが、ゆっくり過ぎて心配しています💦
トイトレなんて始める気にもなりません😅- 8月2日
-
aki
一年前だとようやく、こちらの質問に答えたりするようになってきたくらいの時かな?という記憶です😌
うん、という返事ができるのも他の子と比べるとだいぶ遅かったです💦
うちの子、赤ちゃんの時から全体的に成長がスローだったので言葉もスローなのかな?と思っています😣
トイトレもおしっこが完全にトイレでできるようになったのも今年に入ってからでした😂- 8月2日
-
よっち
そうなんですね。うちの娘、今2歳7ヶ月なんですが、まだ質問に答えるのができなくて。うん、とかもまだで💦
うちの娘も前から色々結構ゆっくりさんだから、言葉もゆっくりな気がするんですが、周りから言われたりすると少し焦ってしまって。
トイレも3歳くらいから始めると思います😅- 8月2日
-
aki
検診とかでは何か言われたりとかしますか??
うちの子もまだまだ質問しても無視だったり、全然違う答えが返ってきたり、話が一方的な事も多いです💦
トイレは子供のやる気次第なところもあると思うので、強要はできないですよね😭- 8月3日
-
よっち
一歳半の検診では様子見で2歳の時に遠回しに検査勧められましたが、出産で行けず…
様子見になってから、診断が下らなくても通える療育に行って、先生から環境に揉まれた方がいい!と言われて、保育園に4月から通っています。そこから色々いい影響は受けているようで、保健師さんももう少し様子見ればいいかもーって感じで言われています。
なかなか…なかなかって感じです。- 8月3日
aki
同じ方いてちょっと安心しました😭💦
旦那は、娘のペースでいいじゃんそのうちできるよ〜なんて言ってて、、多分娘に色々教えるのが面倒だからだと思うのですが😥笑
わたし一人で焦ってます💦