![ぱた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご存知かと思いますが...
入社2ヶ月でしたら、産休育休も
取得出来ないので退職か席だけ残すか
それぞれ、会社のやり方があると思うので
しっかり話された方が良いと思います‼️😄
![たくぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくぼ
正社員で2ヶ月しか働いていないようなので、社会保険?上、育休もらえそうかとかも確認したらいいと思います!😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年以上働いてないと産休育休は取れないんじゃないですか?😥
2ヶ月で妊娠となると復帰は難しそうに思いますが…
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
おめでとうございます。
入社時に、雇用制度についての規定集など頂きませんでしたか?
大きい会社だと多分あると思うのですが。。
それを読んで、自分が制度適用対象に当てはまっているかどうか、違う場合はどういう扱いになるのかを確認するのが良いかと思います。
里帰り出産だと、産前6週間前のお休みが8週間になる、みたいな感じですが、何よりもまず、このまま雇ってもらえるのかの確認が必須です。
入社2ヵ月だと、場合によってはまだ試用期間かもしれません。そうなると、制度適用もくそもなくて、契約終了の可能性もあります……。
![いず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いず
産休はどなたでも取れますが、育休は1年以上の勤務がないと取れないですよ!
なので産休の後は休職扱いにしてもらうか退職ということになりますね…💦
そもそも試用期間中なら話し合うまでもないような感じになりますよね…。
大体の会社って3ヶ月間は試用期間のところが多いですから…。
入社して2ヶ月での妊娠だと周りの人にあまり良い目で見られないかもしれないので頑張って下さいね😣
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
おめでとうございます。
入社2ヶ月で育休をとるのは厳しいかと💦
後、他の方も言われていますが入社して3ヶ月は試用期間の為、最悪会社の方から退職を勧められる可能性もあるかもしれません。雇用試験の期間はこの先正社員として雇えるかどうか試験されている期間です。もし適さないと判断されたら会社側から解雇できるようになってます。よっぽどの理由がなければほんとんどないですが💦マタハラ問題等で直接は言われないかもしれませんが、そのような空気にはなるかもしれませんね😢
今後のためにも早めに会社に伝えてどうするべきか話し合うのが良いですね✨
![ぱた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱた
皆さんコメントありがとうございます。
実際に上司に話してみないことには、わからないのが現状だということがわかりました、、。
実際に、周りからの目は良くないかと思いますが、自分なりの誠意をみせる必要も感じました!
まだご回答していただける方いましたら、よろしくお願いします。
![天和](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天和
わたしは退職になりました(´・ ・`)
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
今からでも参考になればと思い、コメントしますm(_ _)m
地方公務員、他で約1年程働いていて4月に入職。試用期間半年、9月末から産休、11月末出産、育休を頂きました。
-
ぱた
ご回答ありがとうございます^_^
産休取れるのですね!少し安心しました。
私の場合は、バイト以外で初めてちゃんと働くので育休ではなく休業になるかもしれないです😓
その際に、職場の方の雰囲気や目はどんな感じでしたか?
思い出せる範囲でいいので教えていただきたいです。- 5月18日
-
🌼
目に見えるところでなにか言われたりは無かったです!ただ不規則勤務な職場なので、夜勤の間に言われてたりしたかもしれませんが、私の耳には特になにも入ってきませんでした。
勤務中も気遣ってくれたり、産後もお祝いをいただいたりしました!- 5月18日
-
ぱた
そうなんですね!
でも、自分の耳に入ってくることがないのはすごくいいですね☺️
気遣いやお祝いをいただけたり、暖かな職場に感じます^_^
私もお互いにいい環境で働けるように、精一杯誠意を見せてよくしやすいようにしてみます。
すごく励みになりました。
ありがとうございます😊- 5月18日
コメント