※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マヨネーズ
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが、ミルクや母乳を飲まず、哺乳量が心配。早産児で2600gの体重。どうすれば良いか不安。

三男の母乳、ミルクの飲みが悪いです。

泣いてミルクを欲しがるのは大体4時間置き。

泣く前に母乳やミルクをあげても飲みません。

ようやく泣いた!と思って母乳をあげても10分も経たずに眠りについて、ミルクを足しても口すら開けない…

生後2週間ですが、一回の哺乳量は4時間置きで60飲めればまずまずです😖

こんなので大丈夫なのでしょうか?

36週の若干早産児で生まれたので、もともと体重は2600ちょっとでしたが、今も大差ないと思います😔

どうしたら良いのやら….

コメント

AS ONE🌈

うちの娘も2600ちょいで生まれて、同じようにあまり泣かず、母乳も積極的に飲む方ではなかったです🍼
生後2週間の健診で、1日の体重の増えが少ない!と指摘もされました😅
母乳は、搾乳でかなり量とれるのでちゃんと出てはいるんだろうけど本人のやる気が無いのか...笑
その後もあまり状況は変わらずでしたが、徐々に飲むのも上手になってきて体重はまずまず増えていきました🙂

まだ生まれて間もないので、吸う力も弱く吸い方も下手なんだと思います!これからどんどん上手くなってたくさん飲めると思いますけど、心配であれば母乳外来とかを受診して相談するのもありかな?も思います(^^)