
コメント

あみ
こんばんは🌃
私も結婚2年で同い年です☺️
そして、私も多嚢胞で今不妊治療してます☀
妊活しっかりしたいと思ってらっしゃるなら、検査もできますし、不妊治療専門のとこだとしっかり診てもらえるのかなとは思います🐱
隣の市が遠いと大変かとは思いますが😣
早くお互い授かりますように✨🙏

ママリ
私も多嚢胞で不妊外来に行くか迷いました。
どこまでステップアップをして頑張るかによって変わってくると思いますが、私は人工授精でダメなら治療は一旦やめようと考えていたので、個人の産婦人科で診てもらっていました!
-
はる🔰
今の病院は家から近いのでなんとか仕事をしながら通院できてますが、専門医は混雑してそうですよね(´・ω・`)
ステップアップを見込んだ方がいいのか…- 5月17日
はる🔰
同い年なんですね(* ̄∇ ̄*)
そうなんですよね(´・ω・`)
ただ、専門医となると仕事との両立ができるのかと悩んでしまいます(>_<)
今、通っている病院が家から徒歩2分なのでなんとか仕事終わりに診療時間に滑り込めていますが…
お互いに授かれますように
あみ
仕事後もいけてるんですね!
徒歩2分だとお休みの日も行きやすいですもんね😣
専門医のとこは終了時間早いんですか?
私は今専門医通ってて、仕事も週5でしてますけど、なんとかなってます😊
今後どこまでやりたいかですよね…
タイミングでもう少し頑張るなら今の通いやすいとこで、早めにステップアップして授かりたい方が気持ちが強いなら、大変ですが隣の市まで頑張るかですかね…?😢
答えにならずすみません。。
ただ、私は早く授かりたいから専門医に頑張って通ってます😣