
コメント

退会ユーザー
私もそうです😱💦
元々人見知りで、学生時代にもイジメにあったりしてて、支援センター何度か行きましたが💦💦
私が気疲れしてしまってダメでした😭💭
でも、家に引きこもっても娘がつまらないかなと思って、個人的に友人と子連れで遊んだりしてもらってます😌

み
私も今日午前中の公演デビューをしましたがもう…凄かったです。私も学生時代から人間関係が得意ではないのですが、グループはあるし、マウントはあるし…
でも息子のために公園に行ってるし…息子が遊べればいいなぁと。
別に友達を作りに行ってるわけでもないし、ランチなどはめんどくさいので顔見知り程度になれればいいなと思っている程度なので💦
今後その中で気があるなぁと思えば付き合えばいいので。
もう大人なので付き合える人は選べますし無理にも付き合わないです。自分のために。
-
むぎ
一体一ならいいんですが、グループのあの雰囲気が苦手で💦
そうですよね、自分が友達作りに行ってるわけじゃないですもんね!🤔
ひとりぼっちでも子供が笑ってたらそれでいいですよね✨- 5月17日

ママリ
同じです!!!
私もそろそろ支援センター行かなきゃなと思うんですが、もう和とか出来てたらどうしようと怖くて行けないです😟😟
今日もたまたま支援センターの近く通ったら、そっから何人かベビーカー連れていて、これからランチとか行きそうな雰囲気で、やっぱり無理だーってなりました( ; ゚Д゚)
-
むぎ
もうグループが出来てそうな感じですね💦
何も気にせず堂々とその場に居れたらなぁ😩- 5月17日

おこじょ
私もそうです(>_<)
人見知りあるし、話も上手くないので毎回ドキドキしながら行ってます。昔の職場のトラウマもあるので怖いです。
それに一度出掛け先で入った支援センターで、性別違う子供のママさんの近くにうちの子供が近寄って行ったら、すっごい嫌そうな顔で見られて怖くて、それもトラウマになってしまいました!
ほとんどの方は笑顔で対応してくれますが。
たまたま自分が行く支援センターはほぼ孤立してるので気楽です(*^^*)気楽だけど、ママ友は欲しいなぁとは思ってます。
-
むぎ
それはトラウマになりそうですね💦
どうして嫌そうな顔になったんだろう🤔
そういうママさんもいるんですね…
やっぱり気の合うママさん欲しいですよね😭✨- 5月17日

💁♀️
確かにグループ
あるみたいですねぇ!
私が行くところも
グループ出来てました!!
でも子供が楽しめれば
いいので
ぜーんぜん気になりません😊🌈
-
むぎ
強いですね✨
私もなるべく気にしないように、とは頭では思っているのですがいざその場に孤立してしまうと心臓がバクバクしてきます😵
情けないです😂- 5月17日
むぎ
なんかどっと疲れますよね💦
私も子供が暇かなと思ってなるべく引きこもるのは週に2日くらいまで、と決めています😅笑