
コメント

ゆぅや
まだ首、腰座ってない時は
寝た時にお風呂はいったり
首すわったときは
ベビーバスが斜めになってたので
そこに寝てもらって待ってもらったりしてました

セレニティ
と風呂のドアを開けてバウンサーに裸タオルしながら寝かせておいて自分が先に早洗いして子供洗ってお風呂入ってバウンサーに先ほど巻いてたバスタオルをもう一度頭が隠れる感じで敷き寝かせて軽く拭いて自分も拭きベットで仕上げしてました♪♪
-
🧚🏻♀️
沐浴の時はどうされていましたか?寝てる時にぱぱっとお風呂に入られてましたか?
- 5月16日
-
セレニティ
泣いたりしたら反応して子機に知らせてくれる機械を持ってたのでそれをお風呂のそばに持って行き聞こえるようにしながらお風呂をダッシュで入ってました☆
起きたらどうしよう…って思いながら洗ってたので毎回入った気がしなかったです。- 5月16日
-
🧚🏻♀️
その機械すごく便利ですね🌟
バタバタになっちゃいますよね😨- 5月19日

退会ユーザー
寝てる時に入った事あるんですが
それわ危険なのでやめたほうがいいです(*_*)
生まれた時から今もやってる方法なんですが
お風呂はいってる目の前に小さい頃は厚めにタオルなど引いて寝転がしておもちゃもたしてシャワーでぱぱっとすませてました。座れるようになったらカリブって椅子に座らせておやつなどおもちゃで気を紛らわして
立てるように歩けるようになった今は一緒に入ることがあるんですが
子供が熱の時などはいつもどおりお風呂のドアを開けたまんまでシャワーで済ませてます。
ドアを開けっ放しなので蒸気がすんごいもくもくなって換気扇をつけないとダメなので冬場などは寒くて寒くて凍えてました、、やっぱりシングルだと人手を借りれないし子供の側にもいないとダメなのでゆっくりできないし入れないです、、一緒にはいれるようになるまでなんとかかんとか頑張りましょうT_T
-
🧚🏻♀️
寝てる時に入ろうと考えていたのですがそれは危険なんですね!!!なぜ危険なのでしょうか?
脱衣所に寝かせる遊ばせると近いし何かあってもすぐに行けて安心ですよね☺️
やっぱりゆっくりお風呂はいる時間なくなりますよね😭- 5月16日
-
退会ユーザー
ベッドやったんですがそこから落ちたことがあって、
怖くて地べたで寝かしたら寝かしたらで寝返り始めたりで、ちゃんと息してるかも不安あったりで!お風呂の合間何回も見に行っちゃうことありました、、笑
そもそも寝てる間に入れる事が少なくママが居ないと起きちゃう子だったのでより手がかかってました、、😰😰- 5月20日
-
🧚🏻♀️
えええベッドから落ちちゃうなんて怖すぎますね😰
赤ちゃんの寝付きの良さもお風呂の時間と関係してくるんですね🙄- 5月21日
🧚🏻♀️
首、腰が座ってない時は寝室で寝かせていましたか?
ベビーバス私の斜めになってなくて😥
ゆぅや
寝室で寝かせてました!!
最初は気になってめっちゃ早いお風呂でしたが
慣れると
泣くまでゆっくりはいろーってなりますね
🧚🏻♀️
やはり慣れが必要ですよね!!ありがとうございます😊