
義母が孫に執着し、私たちにもっと関わってほしいと求めてきます。話し合いで不快な思いをしました。他の方の意見を聞きたいです。
孫に執着する義母、いますか?
敷地内同居、疲れました。
旦那の携帯に、義母が『行ってきます。ただいま。おはようを孫が私達に言うようにしてくれませんか?』と言うラインがきました。
ある日は『孫を私達にもっと預けてくれませんか?』と…
可愛がってくれているのはありがたいのですが、それ以上のことをしたがります。求めてきます。
昨日義母を含め話し合いをしたら、『もっと私達を頼ってほしい。相談してほしい。』と言われました。
私は、とってもウザいなと心から思ってしまいましたが、
他に思うことがあれば、他の方の意見を聞きたいです。
よろしくお願い致します。
- みのりこ(7歳, 9歳)
コメント

maii
よくありがちですよね。
私自身もそんな感じでしたし、周りでもよく聞きます…。
こっちからしたら、少しほっといてくれませんか?
頼りたい時に頼らせてくれませんか?
って話ですよね。
同じ敷地内に住み続ける限り、ここは、本音を言い合っても良いのではないでしょうか?
干渉的な親なら、ズバズバものを言っていったらむしろ喜ぶのではないでしょうか?だと…いいな…と思いました。

ゆめ
会えば挨拶するし、預けたい時はお願いさせてもらうしって感じですよね…
可愛くて仕方ないんでしょうけどウザイですね😭
敷地内同居でしたらハッキリ言わないとこのまま続きそうですし旦那さんを通して言ってもらうのはどうですか?😔
-
みのりこ
ありがとうございます。
その通りです!ばったり会えば挨拶はもちろんします!でもいちいち挨拶しに行きませんよね。
私は孫によくしてあげてる!好かれようとしているのがバレバレなんですよ。ただの自己満でしかなく、それに自分は気付いてない、少し頭が弱い方なのです。相手は迷惑でしかありません。
旦那には免疫力ができているので、何度も怒られてますが、懲りずにまたこのようなラインを送ってきてるのです。
なので、他人の嫁からハッキリ言ってやりました。
自分の考や感情が間違ってないと、楽になれました。
わざわざありがとうござました。- 5月17日

ママリ
質問拝見させていただいて
私も同じく、とってもウザいなと心から思いました笑
行ってきます。ただいま。おはよう。
って、わざわざ家に寄って挨拶しろって事ですかね?
挨拶の催促ドン引きです。
挨拶したい位大好きなおばあちゃんなら、言われなくても孫が率先してすると思いますが🤣🤣
孫にもとってもウザいなと心から思われないように、大人しくしてたら良いと思います。
-
みのりこ
ありがとうございます。
ウザ過ぎにもほどがないですかm(__)m
挨拶は、バッタリ会ったときにしか言いません!とハッキリ言いましたが、私がいない時に、挨拶するように仕向けますね。あのババァならやりかねない行動です。
嫁に色々言われて、腹を立てているそうです(^^)義父からこっそり聞きました。
十数年後、自分はこんなアホな姑にはならないようにしようと心から思いました。
ありがとうござました。- 5月17日

くらげ
うざすぎますね。
挨拶や預けるのってわざわざ督促することじゃないですよね。
自分のことしか考えてない感じがうちの旦那の両親そっくりでめちゃくちゃ同感しました。
そんなこと言われれば言われるほど、わざわざ挨拶になんて行かせたくないし預けたくもなくなりますね。
-
みのりこ
ありがとうござます。
ウザい…分かってくれますかT_T
65歳にもなって、恥ずかしいと自覚出来ないんですよね…
どこにでも、そんなババァはゴロゴロいるのですね。とても悲しい。
そうなんです!言われれば言われるほど、孫に合わす回数・時間を短くしてやっています!!
自業自得です!
これからもどんどんウザいと伝え、闘います!
わざわざありがとうござました!- 5月17日
みのりこ
ありがとうござます。
その話し合いで、本音をぶちまけてやりました。
あちらさんは『出て行くのだけはやめて』とすがって泣いてました。
この話し合いも、敷地内同居を初めて3回目なんです。それでも孫に対する過干渉が治らないので、一生治らない病気と思います。
色々言われたからでしょう、私に対して腹を立てているそうです。
義父からこっそり聞きました(^^)
これからも、ウザいですよ!と本人にどんどん伝えて行けそうです!
ありがとうございました(^^)
maii
3回目なんですね。うちも、そんなようなもんです。目には見えなくても少しずつでも前に進んでいる部分はあると思いますよ!
相手の気持ちもわかるチャンスですし、相手ばかり変わってほしいと願えば進むものも進めなくなるので、相手の気持ちも汲み取りながら、思いを伝え続けてみてはどうでしょう。
家族ってめんどくさいですね😂💦👍