![かず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
丹平製薬カンガルーの保冷・保温シートを使用してます!
ベビーカーの中は大人の高さより1℃くらい暑いみたいなのでひんやりシートはおススメです!
適温らしく寝やすいみたいでスヤスヤ寝てくれますよ☺️
あとはベビーカー内に熱がこもって風が抜けない時とかにハンディタイプの扇風機を当てたりしてます✨
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
今はまだ何もしてないですが、去年の夏は頭からももまで背面は保冷剤敷き詰めてました😄
固まらない保冷剤がついてるマット?シート?をしいて
おしりやもも裏は小さめの保冷剤をシートの下に置いてました😌
あと、ベビーカーの下に地面からの熱を通さないシートもつけてましたよ😄
足に直射日光が当たらないように少し浮かせて薄い膝掛けもつけてました
この状態だと暑い時間に出掛けてもお昼寝してくれてました✨
布団にはひんやり敷きパッドひいてました😄
-
かず
保冷剤も固まるのと固まらないのがあるんですね。
勉強になります。
おしりやモモ裏は普通に食品についてた保冷剤ですか?
下につけるシートは聴きはじめです!参考にしますね!
最近膝掛けっぽいのをしてる人をちらほら見かけてましが、やはり日よけなんですね。なるほどです。- 5月16日
-
かず
布団もやっぱりひんやり敷きパッド必要そうですね。
ありがとうございます😊- 5月16日
-
えり
おしりの保冷剤は食品用のやつです😄
大きめのだと固くて痛そうなので、すぐ溶けちゃいますがケーキの箱に入ってたのかそれよりちょっと大きいくらいのやつにしてます😌- 5月16日
-
かず
なるほど!
確かに大きめのは固いですもんね!
ありがとうございます😊- 5月16日
みかん
寝具はパイル地のものを使用していて、もっと暑くなってきたらひんやり敷きパッドにする予定です!
かず
具体的なコメントありがとうございます😊
やっぱりひんやりシートいりますよね。
保温もできるなら、冬も使えますね!
ありがとうございます😊