
切迫早産のため自宅安静中です。6月生まれの出産準備をしています。肌着の準備について相談したいです。
切迫早産で自宅安静の為
出歩くことが出来ないので
早めに6月生まれの女の子の
出産準備をしてます( ^ω^ )♡
哺乳瓶 エアーベビーバス 温度計
バスタオル2枚 爪切り 綿棒
ガーゼ20枚 ミトン ロンパース2着
オムツ お尻拭き 哺乳瓶のスポンジ
を揃えました。
ロンパースを2着買ったんですが
2着で足りますか?
6月だし肌着を重ねて過ごさせれば...
と思ったんですがロンパース
を着せてる方が良いのかなと、、。
初めての出産で分からない事
だらけなので色々
これもあった方がいい!とか
教えて頂けたら嬉しいです♡
- きらら(9歳)

とぅーまま
2着あったら充分だと思います!
私は5.6着用事してましたけど、ほとんど着せる機会なかったです(T_T)肌着だけで充分です。

ルニー
肌着はどのくらい用意したんでしょうか?
私は短肌着&コンビ肌着は8〜9枚
2wayオールは5〜6枚揃えました(^^)
2wayオールは50〜60センチにしたので、
一ヶ月過ぎて外出るようになっても着るだろうから
この枚数とりあえず買いました。
あと私も切迫で入院してたので、
かわいい2wayオール買う事で
テンションとモチベーションを上げてました୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭

きらら
県外に引っ越してきてこっちの
6月の気温がいまいち分からなくて...
夜はロンパース着せる!とかでも
良いんですかね(´・_・`)

きらら
セットで売ってる10枚入りの
肌着を購入しました!( ^ω^ )
私も2wayオール?50-60を2着
なんですが、季節が微妙で...
暑いのか夜だけ寒いのか(笑)

ぴーちゃん
50から60のカバーオールは一ヶ月半くらいでツンツルテンになってました😅
最初の一月は肌着2枚重ねて着てたら大丈夫ですよ♡
哺乳瓶はどうやって消毒しますか?
赤ちゃんの保湿剤必要です!

のんびりママ
ロンパース後2枚あると安心かな~と思います。
吐いたり、大量うんちで汚れる事も結構あるので、あとはおくるみや電動のゆりかごみたいなんとかベビーカーや抱っこひもミルク、搾乳機、フリーザパック、とかじゃないですか?

きらら
二枚重ねて着せたら
大丈夫ですよね( ^ω^ )
哺乳瓶はビンを買ったので
熱湯で消毒出来ると聞いたので
熱湯でいいかな...と思ってます。
赤ちゃんの保湿剤
薬局でも売ってますか?
ありがとうございます♡

みほまま
上の娘5月末産まれだけど、ロンパース二枚はちょっと足りないかもしれません(T_T)
ミルク吐いたりとか結構したので(^.^)
後は肌着…足りないかなと思いました(*^^*)

とぅーまま
それでもいいと思いますよ!
私のところは2月産まれでしたけど、夜はエアコンつけっぱの肌着2枚重ね着させてました!
6月でしたら肌着オンリーで充分だと思われます!

きらら
念のために買っとこうかな...♡
何着あっても2人目とか考えると
邪魔にはならないと思うので!!
お包みはどんな時に必要ですか?
西松屋で見たんですけど、
いるのかなーっと思って
まだ買ってません(°_°)

きらら
肌着10枚じゃ足りないですか?(°_°)
ロンパースは念のために買い足そうかな
と思っています( ^ω^ )

きらら
一応ロンパースを買っておいて
使わないならしまっときます(笑)
すぐ暑くなると思うので、
微妙ですよね(°_°)難しい...

退会ユーザー
沐浴グッズで、ベビーソープ、シャンプー(全身用も有◎)の購入もした方が良いですよ( ´͈ ᗨ `͈ )♡⃛
あとは、ケアグッズで、体温計、保湿用品(ベビーローションやオイル)もあった方が良いです◎
赤ちゃんの洗濯を大人と別にするなら、赤ちゃんの洗濯洗剤も必要になります(^ ^)
あった方が良いベビー用品はこんな感じですかね(^ ^)
ママが要るものは
ナプキン、授乳パッドは必需品になります◡̈⃝

ぴーちゃん
保湿剤は薬局にありますよ!
煮沸するなら、哺乳瓶を挟んでお湯から上げるやつが必要です☆
哺乳瓶洗うスポンジコーナーに売ってますよ😃
どちらもドラックストアにあります☆
コメント