※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆこ
子育て・グッズ

富山市在住の赤ちゃん向け支援センターを探しています。ずり這い程度でも楽しめる場所が知りたいです。おススメがあれば教えてください。

富山市在住です。6ヶ月の赤ちゃんでも楽しめる支援センターありますか?いつも同じところばかり行っているので、他のところも是非行ってみたいのですが、まだずり這い程度なので…おススメあったら教えてください💓

コメント

れいんぼーふれんず

私はいつも「いちい支援センター」に行ってます!
ずり這いの子もチラホラきてますよ〜
先生も話しかけてきてくれたりして私は好きです!

  • まゆこ

    まゆこ

    ずり這いの子も遊べそうなおもちゃありますか?

    • 5月16日
よひみな

支援センターは1ヶ月検診が終わって、お母さんの体調がよければ、月齢が低くても遊びに来ても大丈夫なところがほとんどですよ✨
ねんねの赤ちゃん用にメリージムもありますし、音の鳴るオモチャも🎵

私は光陽もなみ、常盤台支援センター、CiCによく行ってました💕
常盤台支援センターは、保育園とは別に建物が独立してあり、施設もとても綺麗で、先生方もベテランさんが多く親切丁寧です❤️
CiCは1時間過ごせば駐車場の無料券がもらえます。

友達もいちいによく行ってるって言ってておススメの一つです😊

各支援センターでベビマやワークショップがあったりするので、HPで随時チェックされるといいと思います‼️

  • まゆこ

    まゆこ

    詳しくありがとうございます!
    いろいろ調べてみようと思います🙆‍♀️

    • 5月17日
くろすけ

私も常盤台やcic、あと舟橋村のところおススメです♬KNBいりふねこども館は、絵本がいっぱいあります!
ただ、私は支援センターは、おもちゃで遊べるようにならないと楽しくないかなーと思い、あんまり行ってないです。ベビーマッサージやリトミックなど積極的にイベントに参加しています😊

  • まゆこ

    まゆこ

    おもちゃで遊べないと退屈ですよね😂
    ありがとうございます。

    • 5月26日