
専業主婦の方から、現在の生活費や貯金について相談があります。旦那の収入や支出、貯金額について教えて欲しいとのことです。
共働きの家庭ではなく、専業主婦の家庭にお聞きしたいです!!
2歳の子供がいて私は現在妊娠中。2月にはたらいてた仕事をやめて今は専業主婦です。
旦那(29)の給料、手取り38万
ボーナス年に一度、100万+インセンティブ
生活費、食費、日用品
旦那のお小遣い
自分のお小遣い
現在の貯金額
ボーナス額
など、今の生活のお金の内容を教えてもらえますか?😭😭
私の給料を貯金していたので、仕事辞めてからうまく貯金ができず焦っています。。。
旦那もお金にうるさくてプレッシャーです。
よろしくお願いします🙇
- 月陽(5歳9ヶ月, 8歳)

あゆみ
すごいお給料いいのにそれで貯金できないのは使いすぎでは?
何に使ってるんですか?
お小遣いいくらなんですか?
私も専業主婦で旦那給料手取り40万
旦那小遣い5万
私 一万
食費4万から五万
日用品一万
ボーナス55くらい
毎月15から20万くらいは貯金できてます

Hk@vcv/
固定費約18万 食費約3万 日用品約5千円~1万
旦那小遣い0円→申告制です。
自分小遣い0円→欲しいものあれば申告です。
貯金額約700万
ボーナス約年50万
貯金は毎月先取りしたり生活費の余りや
500円貯金ちょこちょこして
ボーナス分も貯金してます☺️

あゆあん
旦那、もっと年上ですけどそんな手取りないです💦ボーナスもないです😖
食費、日用品 5万
お小遣いは特に指定せず、私は食費と合算、旦那は飲みなどで月3万くらいかな…
貯蓄は私の独身時代の分です。
今は住宅ローン+賃貸料払ってるので、貯金はすずめの涙程ですけど、できてますよ😊都内住みです💨

退会ユーザー
年齢同じ旦那の月の手取りは10万ほど低いですがボーナス同じくらい✖︎2なのと10万家賃負担出てるのでそれ考えたら同じくらいなのかなーと思います😄
食費(外食抜き)5万、日用品1万
光熱費と駐車場代、負担分家賃6万
旦那小遣い5万
私は働いてた時の貯金があるので小遣いなしです。レジャーにお金かけてるのもあり、月3万程しか貯金できないので(子供のは除く)、ボーナス時最低60万は貯金してます。子供の除く貯金は800万程です💦
毎月貯金できないならボーナスでまとめて貯金するのもありかな?と思います。うちは現金の貯金以外に保険や投資で運用して増やすようにしてます‼︎

はじめてのママリ🔰
旦那のみの収入、手取22~23万
家賃 65,000
光熱費 冬の一番かかる時で20,000くらい
食費と日用品とオムツ 40,000
保険 23,000(学資含む)
旦那のお小遣い 30,000
私のお小遣い 5,000
通信費 15,000 スマホ2台とWi-Fi
貯金 30,000
ボーナスからの貯金は約50万×年2回
ざっくりこんな感じです✨
コメント