
親からの愛を感じられず育ち、子供を愛情を持って育てたいと思っていたが、実際に子供が生まれるとイライラし、愛情を感じられないことに悩んでいる女性がいます。周りに同じ悩みの人がいなくて話せない状況で、精神科で安定剤を服用しています。
ちょっと深い悩みになります… 私は親からの愛を感じないで育ってきました。両親は私が9歳から別居をしお互い子供より自分優先。恋人を作ったり好き勝手やってきました。食事を与えられたり最低限のラインで育てられたかもだけどあまり褒められず否定されたりが多かったです。
なので私は小さい頃から幸せな家庭を自分できづくのが夢でした。子供ができたら自分と同じ思いはさせたくないと思いました。
でもいざ子供ができると…半年くらいまでは可愛かったんですがいたずらが酷くなって今もですが毎日可愛くなくて愛し方がわからないんです。
やっぱり自分は親に愛されなかったから子供にも愛を与えられない気がしてます。
子育てがイライラしすぎて精神科で安定剤を飲んでなんとか生きてますが、娘をどう育ててよいかわかりません。いつか虐待しそうにおもっちゃいます。同じような気持ちの方いますか?
周りに同じ悩みの方がいなくて話せないのも辛いです。
- ゆみ(7歳)
コメント

はる
毎日怒鳴ってしまってます。怒ってもわかってくれなくて自分が泣いてます。育児しんどいです
ゆみ
私も辛いです。周りのママはイライラしながらも子供に愛情を注いでいるようなふうに見えます。私は最近娘があまり可愛くないし愛せてない気がします。やっぱ親に愛されなかったら自分も愛がわからないんですね。