![きてね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子を育てている母親が、夜中の授乳後になかなか眠れず、寝不足で辛い状況について相談しています。
おんなじ方いますか??😫
もうすぐ4ヶ月の男の子育ててます。
とても可愛いし、夜もすごく寝てくれるようになって、周りからみたら手があまりかからないじゃない!と言われて…
そうなのかもしれませんが…
この生活にも慣れていいはずだし眠くて疲れているのに、夜前半?22:00ころから夜中1:00ころまでは比較的寝れるんですが、夜中の授乳を1回するとなぜかなにかが気になって朝まで全然寝れなくなっちゃいます💦
ママになると熟睡できないとかよく聞いてたし確かにちょっとの声でも敏感に起きたりしますが、
グズってるわけでもなく自分自身のなぞな敏感さに寝れなくて寝不足で辛いです💦
毎日、頭がスッキリせず、寝ないとー!!寝ないとー!!って、自分に言い聞かせてます💦
昼間に、もう子供が全然寝ないのでそれも何か頭に引っかかってるのかもしれませんが💦
夜中授乳後、寝れなくなるーというかたいらっしゃいますかー??🥺
- きてね(6歳)
コメント
![ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
わかります!1人目の時は色々気になったり考えたりして目を瞑っても全然寝付けなくて朝を迎えることが何回かありました😱
きてね
そうなんです💦
なんだか色々考えたり、気になって💦
子供自身はスヤスヤ寝てるのに…
それを思うと私なにやってんだろ…となーんか自分を責めて…ねれず💦
なんだか少し力が抜ければよいのですが😢
コメントありがとうございます😭