※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

安産祈願のお守りの返し時期は、出産後が良いです。遠方の場合は期限はなく、行けない場合は代理で返すことも可能です。

カテゴリー間違ってたらすみません。
安産祈願のお守りって
神社やお寺にお返しするタイミングって
いつがいいんでしょうか?
新年に購入したお守りは次の年になるタイミングで
お返しして新しいお守りを購入しますが
安産祈願のお守りは無事に出産が終わったら
お返しした方がいいですよね?
でもどのタイミングでお返ししたらいいかわかりません。
1つは家の近くで購入した物ですが、もうひとつは
頂き物で、知り合いが県外の神社で購入してきて下さったそうなんです。県外といっても場所がかなり遠くて
なかなか行けません。
お返しする期限はあるんでしょうか?
遠方の場合の返し方などご存知の方いましたら教えてください🙇‍♂️

コメント

ママリ

お宮参りで持っていたお守り返しましたよ!
あちこちでもらったやつです✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お宮参りでならタイミングよく返せそうです😊
    他の神社のも受け取って頂けるならお宮参りで返すのが1番良さそうですね!

    • 5月16日
ダンボ

お宮参りの時に、ほかの神社のものも一緒にお返ししましたよ!快く受け取ってもらいました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    1ヶ所でお返しできるならお宮参りが1番タイミングいいですね😊

    • 5月16日
deleted user

私も同じ質問をしたことがあります(^-^)
赤ちゃんの成長を願って持っておく
記念にとっておく
旅行とかのタイミングでお礼参りに行く
って方がいました(^-^)
私は色んなとこのお守りをいっぱい頂いて
返しに行くのもけっこう厳しいので
母子手帳ケースにつけてあります(^-^)
近所のは新年のタイミングで返しました(^-^)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    産後もそのまま持ち続けてる方いらっしゃるんですね!!
    記念に取っておくのも良さそうです…!😄

    • 5月16日