
旦那に「娘(今は子供は娘一人です)に弟妹がいてもいいかなと思うよう…
旦那に「娘(今は子供は娘一人です)に弟妹がいてもいいかなと思うようになった」と言ったら「育てられんの?イライラして〇〇(娘)に当たったりしない?」と言われました。
一言目がこれって、ありえないですよね。
普段子育てでイライラしていないです。
娘に当たったことは一度もないです。
平日は仕事をしていますが、育児は100%私、家事もゴミ出しと夕食の食器洗い以外全て私です。
時間がない中でも娘のことを考えて愛情たっぷり接しています。
それなのになんでこんな言われ方しなきゃいけないのか、なんかもうこの先この人とやっていけない、と思ってしまいました。。。
- ぽぽん(9歳)
コメント

まい
ひどいですね😤
育てられんの?ってどういう事でしょう。2人で育てるのに、、、

ma。
旦那さん自身が、2人の子どもと奥様を支える自信が無いんじゃないですか?💦
子育てしないくせに、口出ししてほしくないですよねー

退会ユーザー
私は二人目欲しいと言ったら、妊娠中トドみたいになってたじゃん、つわりでイライラしてたでしょ、うつみたいだったよ、そんなんで○○面倒見れないでしょ、って言われました。
まずトドって何?!たしかに妊娠中は7キロ太りましたよ!でも産後1ヶ月で戻したし!脳貧血酷くて座ってられるの15分が限度だったから横になってること多かったけど、トドって!!しかも私がつわりでしんどくなってる時は代わりに子供の面倒見て一緒に乗り越えようとか思わないのか?!全て私が完璧にやること前提なのか?!と怒り爆発でブチ切れました😂

退会ユーザー
まさに同じ感じですが、旦那さんの言葉、わたしには分かる気がしちゃいました😂
わたしは子育てにイライラしてしまうし、旦那に二人目ほしいと言われても、イライラが倍になりそうで怖くて踏み出せません💦
他の友達とかの話を聞いて、気づかってくれたつもりなのかもしれないですし、あまり気にしなくていいと思いますよ😊

なー
その発言でてくるってことは、
旦那さんが娘さんにイライラしてたってことですよね?
ふつーに腹立ちます!

あちゃん
・悪阻でしんどいのに構って構って言われる
・お腹出てきてるのに抱っこしてと言われて今はダメと言うと泣く
とかでイライラしてしまうって悩んでる方もいるし
いざ産まれたら寝不足の中娘さんの相手をしなきゃいけないなどで
娘さんとの関係を心配してるのかな?とは思います。
ただ旦那さんは全てぽぽんさんがやるの当たり前って思ってるから
育てれるの?って言ってそうですよね。

odango
もしうちの夫が同じことを言ったら、大丈夫ー!当たるとしてもあなたにだけだから💢あ、正当な怒りだから当たってるって言わないか💢って言います。
一緒懸命に子育てしている奥様に、あんまりな発言だと思います。
ぽぽん
そうなんです!私が育てると思ってるのが本当に腹たちます!私だって仕事してるのに!
「俺がもっと協力すればいけるかな」ぐらい言って欲しかったです。。