
15時すぎに二人目が生まれ、赤ちゃんの泣き声に敏感で不安を感じています。退院後に楽になることを期待していますが、今はとてもしんどいです。
今日の15時すぎに二人目が生まれました。
とても嬉しいと同じくらいに不安でいっぱいです。
とにかく赤ちゃんの泣き声がすごいきついです。
一人目の時もそうでした、出産後自分はとてもとても音に敏感になるみたいです。けど二人目の方がよく泣き常に泣いています。
泣き声を聞いていると心臓がばくばくして息苦しくなります。汗が止まりません。
数日もして退院して家に帰ったらそうでもなくなると思うのですが、今がとてもしんどいです。でも一人目の時はずっとずっと泣き続けることが少なかった為ずっと泣かれるのは未知の世界です。こわくてこわくてこわくて。
すみません、弱音を失礼致しました。批判、厳しい意見などはすみません、やめていただけると有難いです。
元気いっぱい生まれてきてくれてありがとうね。
- オル 🐢(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

o
出産おめでとうございます!
そして本当にお疲れ様です!
私も産後間もない頃は里帰りもしていなかったため、夜になると怖くなって常に心臓がバクバクしていました。
今日はどうなんだろう、寝てくれるのかなと不安で夜になると鬱になって💧
その日その日が未知過ぎて不安から抜け出せないですよね😭

なしこ
ご出産おめでとうございます!!
テンション高めに産後ハイだった私でも、新生児の泣き声がきっつかったのはよーーく覚えています😭
私は静かな部屋に大きな泣き声だけが響き渡るのがどーーも苦手だったので(精神がガラガラと崩壊するイメージが湧きました😅)、ぐっすりBabyってアプリのオルゴール音をよく流してました。
泣き止むかといったら半々でしたが、穏やかな気持ちになれたので良かったなと思います😁
陰ながら応援しています!!
-
オル 🐢
ありがとうございます😭
なん分もあの泣き声を聞いてられるお母さんは本当にすごいとまで思ってしまいます…。これも本当に産後のホルモンバランスの影響だと思うのですが…😅
全部の音に敏感で、ちょっと音に慣れてきたら是非オルゴール鳴らしてみたいと思います☺️💓- 5月15日

愛🎀
出産おめでとうございます✨
お産大変でしたね💦
怖い気持ち分かります!
手が震えることもありました😭
お産直後は赤ちゃんが可愛いって思う余裕もなかったです😖💦
-
オル 🐢
ありがとうございます😭
正直今は何もないところに一人でいたい気分です…。産後のせいにしてますがだめだめですよね😣
はやくこの環境に慣れていきたいです☺️まずはこの地獄の入院生活を…。(笑)- 5月15日
-
愛🎀
一人になりたいですよね💦
大声でわー!って叫びたかったです、私は笑
産後のホルモンバランスの変動は本当に辛いですよね😨感情をコントロールできません💦
全くダメダメじゃないです!!!👍- 5月15日

しゅうまい
ご出産おめでとうございます!妊娠から出産まで、本当にお疲れさまでした。
私も、泣き続ける赤ちゃんをたった一人で見守るのは、いつになってもどきどきします!ましてや産後、不安定になりますよね、、。今は出来る限り病院側に赤ちゃん預かってもらいましょう!
そして、できるならスタッフさんに体調が悪いことも伝えた方がいいのでは⁇私は産後しばらく酷い頭痛で、薬もらって赤ちゃんも預けてましたよ!何とかして、赤ちゃんから離れて今のうちに心と身体を休めておきましょう!
どうか質問者さんも赤ちゃんも、元気に退院できますように!🍀
-
オル 🐢
ありがとうございます。
今日はもともと違う部屋なので、隣にはいませんがシーンとした病院に響き渡る我が子の声…。本当に泣き声を聞くのが辛くて息苦しくなります。
病院の方にも力を貸していただいてとりあえずこの入院生活を終えたいです😣
ありがとうございました☺️- 5月15日
オル 🐢
コメントありがとうございます。
そうですよね…。本当に辛いですよね。
可愛いと思う暇がないくらい大変だったことを覚えています。今からドキドキしてます。
今はそれにプラスして泣き声がとても辛いです😢
o
少し先のことを考えるように出来たらいいですが、無理しないようにして下さいね(;_;)