![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の妊娠について相談です。一年半の育休後、二人目の妊娠が判明。復帰後、再び育休を取ることへの悩み。会社への配慮や妊娠の経過も不安。復帰すべきか、続けてお休みするか検討中。
育休中の妊娠についてです。
いま一人目育休中で、一年半の育休を頂いています。
予定では12月復帰ですが、二人目の妊娠が発覚し予定日が12月上旬と分かりました。
一年半もお休みをいただいていて、復帰せずまた同じだけ育休をいただくことは会社にとても迷惑ですよね。
なので、安定期に入ったときに復帰し産休に入るまで頑張ろうと思っていますが、そうは言ってもそれも四ヶ月間だけになるわけで、、
逆に四ヶ月だけ復帰しても会社としても迷惑かなーと考えてしまいます。💦
妊娠経過もこらから何があるかわからないので、お休みをいただくことも出てくる可能性もありますし。
会社へ相談へ行きますが、復帰するべきか、四ヶ月だけなら続けてお休みさせてもらうか悩みます。。
- ☺︎(生後3ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それは悩みますよね…。
会社の判断に任せるのでいいと思いますよ〰️
私の職場にも復帰して半年で産休入られた方おられましたし😃
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの会社は連続で休んだ方がよさそうでした。
復帰しても数ヶ月となると何の仕事ふるか上司も悩むと思います💦
そんな私は時期的に連続で休めなかったので数ヶ月だけ働きますが...🤣💦
相談して会社の意向を聞くのがいいと思います。
-
☺︎
コメントありがとうございます🌼
たしかに数ヶ月だと上司も悩みますよね。
なかなか言いにくいですが相談してみます!- 5月15日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
私は1人目育休中に妊娠発覚したのでそのまままた産休に入りますよ!笑 約3年休みとります。。。笑
兄弟は欲しくて、いつにしようか悩みましたが会社の他のママさんから、妊婦+小さい子供いての仕事はなかなか大変だよーと聞いていたので、続けてとれるようにタイミングはかりました笑
実際他のママさんで、復帰したけどすぐ妊娠発覚した方いましたけど、やっぱ子供いて、妊婦での仕事は大変だったみたいで4ヶ月くらい復帰する予定が2ヶ月くらいで早めに産休に入ってましたね💦
-
☺︎
三年とるんですね!😌
わたしも復帰しなければ三年です。笑
ただ復帰したときにとても行きにくいなーと。笑
妊婦での仕事、思うように動けないし疲れるしやっぱり大変ですよね。
相談してみます!- 5月15日
![きなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなり
私も育休中に2人目、3人目の妊娠で連続して産休、育休もらっています。
2人目の妊娠の際、産休に入るまで2ヶ月ほどあったのですが、会社と相談して延長してもらいそのまま産休に入らせてもらいました。なので延長中も現在も手当もらっています。現在は3人目の産休中です。
私の場合は一応保育園の申請をして通らなかったのでそれを理由に延長してもらいました。3人目の場合は延長せずに産休でした。
もしかしたらそのような理由がないと延長できないのかも確認した方がいいと思います。
-
☺︎
保育園の申請が通らなかったのですね。理由があると延長してもらいやすいですよね🙂
相談してみます!- 5月15日
![ダンボ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダンボ
育休は権利ではありますけど、会社からの目が気になりますよね…
育休中の給料は会社から出てるものでは無いと分かってはいてもなかなか…
狙って取る方は神経図太いなと正直思います🙌
続けて育休とると3年近く休みのままですよね、私なら復帰した時のことを考えると退職しちゃうと思います(--;)
-
☺︎
そうなんです、本当に周りの目が気になります。
続けて取ったあとのことを考えると行きにくいですよね。。
わたしも子供との時間を大切にしたいのでフルで働くのはなーと思ってるのですが、公務員なのでなかなか退職は厳しいかなと思ってます💦- 5月15日
-
ダンボ
公務員なら、退職勿体ないと思ってしまいますね💦
私はただの会社員なので…💦
例えば専門職だと3年も間空いてしまえば感が鈍くなってしまうという方もいます。
公務員の幼稚園教諭の知り合いが続けて妊娠してずっと休みっ放しで、周りはやはり非難轟々でした😵- 5月15日
-
☺︎
そうですよね、、丸々三年仕事に行かないとなると周りの目がありますよね😭
わたし自身もその思いと職場に迷惑をかけて申し訳ない思いと、上の子と12月までは一緒に居たかったなという複雑な気持ちで悶々としています😣- 5月15日
![豆もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆もち
保育園のあてはあるのでしょうか?このまま休むと次回に二人同時の入園になってしまいますよね。入れる保障があるのなら良いのですが、私の地域は激戦区なので二人一緒ってけっこう難しいと思いました。私なら、先に下の子を保育園に入れて復帰して、産休まで働くかなぁと思いました。
-
☺︎
わたしの地域は待機児童になることはあまりなくあてはあります🤔
激戦区だと保育園いれるのも大変ですね。。
コメントありがとうございます!- 5月15日
☺︎
コメントありがとうございます!
復帰してすぐ産休入る方もいるんですね☺️
相談してみます!