どうしようか、迷っていましたが、皆さんはどうかと思って投稿しました…
どうしようか、迷っていましたが、皆さんはどうかと思って投稿しました。
昨日、子どもが、ご飯の前にお菓子を食べると言っていて、あげませんでした。
そしたら、鳴き声が大きくなって、しばらく泣き続けていました。
そしたら、旦那が、以前から子どもが泣くとうるさいと大きな声をあげて、子どもの口を摘まむようにしたりしました。
手まではあげなかったのですが、昨日頬をビンタしてしまいました。
皆さんは旦那さんが子どもに手をあげたりしたときはどうしましたか?
ちなみに、子どもは2歳です。
- ひかる(7歳, 8歳, 10歳)
まままり
まずは子育てと同時に旦那育ても必要ですね。
2歳児なんてイヤイヤ黄金期ですから、いちいちそんなことに苛立って手を出してしまうのがまず間違いです(^^;)
旦那様には子どもはそういう時期だという事をしっかり教えてあげるといいと思います。
そしてお子さん側には母親がカバーしてあげるといいと思います。その時は「パパが悪い」とは言わずに、ダメなことはダメということをしっかりと根気よく伝えてあげましょう♪
2歳ともなれば大人の言っていることは理解してくれますよ♡ちなみに理解=言うことを聞くではないので注意ですね♪
退会ユーザー
その場合、パパ自身はどういう意図で
ビンタしまのでしょう?
お菓子をほしがり
ママが注意したのに泣いてごねたから?
というより泣いてうるさかったから?
後者なら確実にだめだとおもいますが、
注意しても聞かなかったからなら
最終的にはパパがでてくるのは
私は間違いではないとおもいますが
まずはパパから言葉で注意してほしい。
最初から手を上げて注意してしまうと
次からも簡単に手を上げてしまうと
おもいます。
私的には手をだすのがいつも絶対悪い
とはおもいません。
本当に子供の命に関わることや
人様に大変迷惑をかけたときなど
次は失敗が絶対許されないときなどは
仕方がない、あえて手を出さなきゃ
いけないときもあると思っています。
本当に特別なときだけだから
子供自身もわかってくれるとおもいます。
そして手をあげてしまったあとの
ケアがとても大事だとおもいます。
これを避難されるかもしれませんが…
子供との信頼関係があれば
子供自身もそれを暴力だとは
かんじないとおもいます。
だからこそ普段は言葉のみで注意します。
-
オガオガ
ちょっと気になったので失礼します。手を上げる事は、立派な暴力だと思います。いくらいざと言う時だけだとしても、子供に取っては悲しい、怖い事だと思います。それでは信頼関係は築けないと思いますよ。
- 3月9日
-
オガオガ
([取って]でなく、[とって]です。字が間違ってました。)
- 3月9日
-
退会ユーザー
ありがとうございます(>_<)
私は親にそう育ててもらい
命に関わることで注意されたたかれました
一度だけ。
でも親が一生懸命なのもつたり
泣きながらたたかれました。
すごくいけないことだとわかりました。
わたしは暴力だとはおもいませでしたよ?
感謝しています。
でも子どもがどうおもうかは
たしかにわかりませんね!
まだうちは三か月で叱ったりはないですが
もうすこし教育について参考にさしてもらいます!ありがとうございます。
ただ私自身は暴力されたとは
かんじなかったです。- 3月9日
-
退会ユーザー
すいません、つたりではなく
伝わりでした(>_<) 誤字失礼しました!- 3月9日
-
オガオガ
確かに私達の親の世代は、それが普通だったと思います。でも真の信頼関係を築きたかったら、手を上げる事が解決法ではないと思いますよ。話し合いだけが解決法だと思います。脅しは心に傷を作るだけだと思います。
- 3月9日
-
退会ユーザー
そうですね(>_<)
私の場合は、解決だ、話し合いだの
いってる場合ではないときでした。
もう少しで死ぬところだったので
私達親の世代がどういうもの
なのかはわかりませんが
昔でも手を出さない人はださないですし
教育方針が大きいとおもいます。
買い物中でも叩いてる親よくいますが
すぐ叩くのはどうなんだと
おもってましたが
叩くのは同じで暴力になりますね!
ありがとうございます!
自分がされて感謝していたので
良いことだと意識がありました。
まだ失敗してなくて良かった(>_<)
言葉で注意してあげ
理解できる子どもに育てるのも
親の責任ですかね
ご指摘ありがとうございました!(>_<)- 3月9日
-
オガオガ
確かに、3ヵ月では叱ったりはないですね。その年齢でしたらいくらダメと言っても叱っても、手を上げても何回も面白がってやります(笑)。そんな場合は気をそらすか危なくなる状況を作らないしかないですよね…。でもある程度大きくなって、言う事が分かる様になったら、話し合って解決した方が良いです。大人になってからも話し合いや相談しに、子供の方から来てもらうためには…。私は父に厳しくされ、今でもおびえているので、信頼関係なんてないです!
- 3月9日
-
退会ユーザー
なるほど、実体験だったんですね!
勉強になりました本当にありがとうございます。
わたしは逆にすごく感謝していたので…
自分の経験上の判断しかできず
いいものだと認識してしまってました。
ありがとうございました( ^ω^ )
娘をおもい言葉で注意します。- 3月9日
-
オガオガ
そうですね。多分のぞみさんのお母様?お父様?は、必死だったのでしょうね。その一度だったと言う事ですが、幸いのぞみさんはその一度だけ命に関わると言う過ちをおかしたんですが、それが子供全員、のぞみさんと同じ性格ではないですよね。男の子だったらやんちゃで、同じ事を何回も何回もやります。現にうちの子がそうです(笑)。いちいちその度に怒鳴ったり手を上げていたら、効果はないし、[ママは怖いんだ]と言うデータのみがインプットされて残されて行きます。だったら大人になってからも通用する話し合いだけで解決した方が、効果的ではないでしょうか?
- 3月9日
-
退会ユーザー
ショックだから覚えてたんじゃなく
一生懸命、必死な母をはじめてみて
新鮮というか守ろうとする母が
とても印象的で記憶にあります。
あとからかなり謝られたので
母が辛かったんだとおもいます。
手を出すことが必ず暴力と言ってしまう
と母に対して暴力をされたと
言っているのとおなじとおもいました。
ただ「手をあげよう」なんて
考えて決めてるわけではないですよ!
大好きな娘をたたきたくなんてないです!
でも、母と同じ状況になったとき
必死で同じ行動にでるかもと思って。
だから絶対にたたくのはだめ!とは
言い切れないとおもいました。
ただ謝ってきたということは
手を出したことに反省し
後悔してるということですよね、、。
話し合いで解決します。
ありがとうございます!- 3月9日
-
オガオガ
私だったら叩くなんて、いざと言う時でも出来ないです。急なのでビックリして声を上げてしまうかも知れません。[何でそんな事するの??危ないじゃないの!]とか。反応で、腕を少し強めに掴んでしまうかも知れません。でも叩くなんて…。それから落ち着いて話をすると思います。
お母様も謝ってくださったから、のぞみさんもお母さんの気持ちがわかったんですね。- 3月9日
-
退会ユーザー
まぁ状況が状況だったので
その場にならないとわからないことも
正直あるかとはおもいます。
母は普段からあまり怒らないので
よっぽど私がいけなかっただけです笑
ありがとうございます( ^ω^ )- 3月9日
-
オガオガ
そうですね。でも叩くのはありかも…って言うのが気になってコメントしてしまいました。長々と失礼しました。
- 3月9日
彩ちん
まだ2歳ですよね?欲しがって泣くのは当たり前だしイヤイヤ期なら嫌がって、もっと泣いたりイヤイヤしますよ。
手をあげるのはちょっと…。言っても聞かない年頃ですし、口を摘まむのもちょっと…。
それで、子供が泣き止むのでしょうか?躾ですか?
うちの主人は手をあげたりしませんよ。勿論周りみんなが手なんてあげない。
どうしても泣くようなら私ならいけないとしりつつご飯の前だよ、本当はダメだよって一粒あげちゃいそうです…。もしくは、何か食べたがるなら自分の食べるおかずを少しずつあげたり、気をそらしておもちゃで遊ばせます。
うちの子供も2歳です。
ひーこ1011
うちは、手を挙げたわけでは無いですが、まだ2〜3ヶ月の頃、なかなか泣き止まない娘に、泣き止まないと嫌いになるぞ!って旦那が怒って言いました。
私はガルガル期もあって、赤ちゃん耳聞こえてるんやから冗談でもそんな事言わんといて!!!て即座に叫びましたf^_^;
うちは、ダメなものはダメ!と癇癪起こして泣いても泣かせっぱなしです。
泣いている間も子供には理由は説明して、諭します(◍•ᴗ•◍)
後は気の済むまで泣かせておきます。
旦那は娘がギャン泣きしてる間は存在を消します(笑)
どっちかというと旦那の方が甘いのでf^_^;
あげたら良いやん。とか言って私にイラついて却下されるだけなので、何も言いません。
ビンタの強さにもよりますね。顔が横に振れる位の勢いであればその場で注意するかもしれません。
いずれにしろ、私はビンタでも手をあげたとみなします。
手はあげて欲しく無いので、夜、子供が寝てから話し合いです。
旦那の意見も聞きますが、子供がイヤイヤ期な事。脳が発達するまでの辛抱やから、泣いても親も耐えないかん。子供の心の傷になると嫌やから、手はあげないで!という事は伝えます。
ぶんたママ
最悪ですね。
うちの旦那もうるさいとか言うので、『じゃああなたが静かな場所に移動すれば?』って言ってます。
子供がいて、うるさいの嫌だって馬鹿じゃないのって思いますm(_ _)m
一度主人が軽く頭叩いたことあったのですが、すぐ私が主人の頭叩いて次やったら離婚するからって言いました。
それくらい絶対にしちゃいけないことなんですよ。
♡RIRI♡
年齢にもよるかなぁと私は思います。
イヤイヤ期と言っても2歳なら多少はわかる年齢ですよね。
お菓子が今欲しいから泣く!と言う手段をすでにもっているわけですから(;^ω^)
私ならちょっとであればやってしまうと思います!
それで子供が落ち着くんであれば、その後にちゃんとなんで今お菓子をあげたくなかったのかお話ししてあげればいいかなぁと。
でも少食の子は困り物ですね( ̄▽ ̄;)
ウチのルールはご飯をみんなが食べてからお菓子!と決めてるので小さい頃からのルールなのでそれが当たり前になってます!
後、うちの主人はめったに手は出しません。
出したとしても相手を傷つける事をしたときに手を叩いてるのを見た事があるくらいです。
私自身、何度も親からビンタなりゲンコツなりされてきました。
その時はイラッとしても後から考えるとちゃんと怒られた意味を理解できてました。
要は叱り方でしょうね。
なんでお母さんは怒ってるか、お母さんはどう思ってるのかちゃんと伝えてくれてました。
なのでたまにくるゲンコツやビンタも愛情だったんだと今では思えます。
絶対に手を出すのがダメではなくて、叱り方、その後のフォローだと私は思います!
♡RIRI♡
ちなみに旦那が泣いてる子どもにただ「うるさい!」なんて言った日にはじゃあ、あんたが出て行って?と言ってやります( ̄▽ ̄)
ゆったん、
あたまではわかってると思いますよ🙋旦那さんも。
でも、泣いている声って人それぞれで不快と感じる人もいれば子守唄って人もいるじゃないですか。
私は結構不快に感じるので、あまり泣かせないように甘やかしてしまうかも⁉
特に男の人は育児に慣れてないから、たまにしか見ないのにずっと泣いてたら不快になるのかもしれないですね。
ちょっと心にゆとりがないなかも☺
旦那にもリラックスしてもらいましょう❗
ひかる
皆さん、ありがとうございます(*´∀`)
今後、泣いても手を出さないように私が子どもを守ります\(^o^)/
話を聞いてもらってスッキリしました。ありがとうございました(*´∀`)
さぁやんママ
2歳のお子さんが思う様に行かないと泣くのは当たり前の事です。
それを自分の感情のまま手を挙げるのは躾じゃ無く発散です💦
親の言う事を聞かなければすぐ手を挙げる考えを旦那さんは治す必要がありますね。
逆に今後のお子さんに悪影響です(>_<)
ひかる
そうですね、発散ですね(^^;
考え方は、直すのは難しいですね。もともと、泣くのを見るのが嫌いみたいなので。余談ですが、私が泣いても泣くなって怒鳴りますので(笑)
さぁやんママ
男の人って泣かれる事に抵抗ある人少なく無いと思いますよ(・・;)
でも子供は別ですよね💦
友達に子供の躾と言ってすぐ怒鳴ったり手を挙げる人居ましたが、子供が成長と共に、友達と遊んでてイライラすると、友達に怒鳴ったり手を挙げる子になってました。
それを見てまた親は手を挙げて怒鳴ってました(-。-;
なんで、あんな子になったんだか(¬_¬)って…自分たちの躾の仕方は全く疑って無い様子でした。
子供は、怒鳴っても手を挙げても分からないんですよ…
なぜダメなのか、冷静に言葉で教えなきゃいけないんですよね(>_<)
それでも中々理解出来ないので、親も躾は根気が必要です💦
-
ひかる
そうですね、親がやっていることを、友達にもやらないようにしないといけないですね(^-^)v
いろいろ、なぜいけないのかを理由を言っていていますが、なかなか。根気が必要ですね(^^;- 3月9日
コメント