
コメント

ママリ
春日井市の勝川駅の支援センター行ってました
JRの駅が近いとアクセスがめちゃ良いです

咲や
守山区役所の東側にある守山児童館に行くと幼稚園の園庭開放情報とかありますよ😁
児童館はお弁当食べる部屋があるので持ち込みOK、駐車場あり、月曜日休みです
保育園だとなえしろ保育園、和進館保育園、山下保育園が支援センターになっていたと思います
金城学院大学のキッズセンターは幼稚園のある日だけ、大人1人子供1人づつだと200円(子供2人だと300円と1人につき100円)かかりますが、電子レンジや冷蔵庫完備されています
-
🍋🍋
詳しく教えていただきありがとうございます!!!
まずは児童館に行ってみます😊
お金がかかるところもあるんですね🤔緊張しますが行ってみます!!- 5月15日

★にっしー★
守山の志段味方面に住んでます。
こちらは中々ないので、春日井の高蔵寺アピタの中の支援センター(ここは初回だけカード作るのが有料です)や、篠木の福祉会館にある支援センターによく行ってます。ここは無料で広めです。
高蔵寺は広くはないですが、1歳前後だと遊ばせやすい広さです。全体がすぐ見渡せるので。
後は公園へ…
小幡緑地の東園は遊具は少ないですが、芝生が程よく平地で広いので遊具で遊ばない位の年齢だと遊ばせやすいです。ボールもってひたすら走らせてました(笑)
森林公園は以外と高低差があり、歩くのが不安定だと転がりそうです😅
-
🍋🍋
志段味の方なんですね!いいところですよね!友達が住んでいます😊
2歳半にもなると体力もあるし遊ぶ場所探すのもたいへんですよね💧💧
公園もそろそろデビューさせてるので情報助かります!
春日井の方にも足を運んでみたいと思います!- 5月17日

🐰🐰🐰
守山の金城大学近くに住んでます💕
上の方が言われてるとおりKIDSセンターお金は掛かりますがとても綺麗でおすすめです♡そして大体児童館は月曜休みですがここは月~金空いてるので助かってます🤣🤣
あと、少し距離があるかもしれませんが高蔵寺方面にあるグルッポふじとう児童館もおすすめですよ!毎週いろんな催し物があったりカフェもあったりでとても楽しいです😊
-
🍋🍋
コメントありがとうございます!!!
前住んでいた区ではたくさん支援センターがあったのですが、守山区はよく分からなくて😭
お金かかっても綺麗なら一度行ってみたいなと思います😃❤️- 5月20日
🍋🍋
コメントどうもありがとうございます!!勝川駅キレイになりましたよね😊足を運んで見ようとおもいます!