

退会ユーザー
お昼寝とかで近くに居るならそのままで大丈夫ですよ。夜とかなら寝返り防止とかあった方がいいと思います。

mini
お昼寝でずっと様子を見ていられる状況ならそのまま寝かせておきます😌夜とか目を離すなら仰向けに戻します😣

小怪獣
様子をみながら仰向けにして、離れる時は寝返り防止クッションをお守り程度にかませてます。
癇癪起こす事もあれば一瞬だけ泣いてそのまま仰向けで寝たり…
もしくは室内で数分〜数十分間離れるなら連れて動きます👶
大丈夫とは言い切れないです💦
退会ユーザー
お昼寝とかで近くに居るならそのままで大丈夫ですよ。夜とかなら寝返り防止とかあった方がいいと思います。
mini
お昼寝でずっと様子を見ていられる状況ならそのまま寝かせておきます😌夜とか目を離すなら仰向けに戻します😣
小怪獣
様子をみながら仰向けにして、離れる時は寝返り防止クッションをお守り程度にかませてます。
癇癪起こす事もあれば一瞬だけ泣いてそのまま仰向けで寝たり…
もしくは室内で数分〜数十分間離れるなら連れて動きます👶
大丈夫とは言い切れないです💦
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月、完母で育てています。 2ヶ月半ぐらいから便秘気味なんですが、綿棒浣腸やお腹・足などのマッサージ以外で便秘解消に向けてできること何かありますか? 子供に向けてやること、母親が意識することどちらでも大…
第一子が生まれてから早い段階で、旦那さんが仕事などの理由により、一緒に住んでなかった、子育て一緒に出来なかった方いらっしゃっいますか?🥺 特に生後3ヶ月くらいから1歳少しくらいまでで経験された方いればお話し伺…
生後3ヶ月 睡眠時間が長いことに悩んでいます… 新生児のころからよく寝る子ではあったものの 生後1〜2ヶ月ごろになると日中は1時間〜2時間寝て 1時間半ほど起きて、の繰り返しで 夜間はしっかり6、7時間眠ってくれるとい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント