![marie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ayk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayk
正社員で復帰して、半年後にアルバイト・パート勤務になりました🙋♀️
娘は保育園に入園して1年が経ちました😊
ちなみに飲食業です♪
アルバイトですが、私は社保に入ってるので土日もなるべく出勤します。
でも、休んでる方も沢山いらっしゃいます。人数が多い店舗で面接時に土日勤務可能か聞かれない場合はお休みが取れると思って大丈夫かと😅
ayk
正社員で復帰して、半年後にアルバイト・パート勤務になりました🙋♀️
娘は保育園に入園して1年が経ちました😊
ちなみに飲食業です♪
アルバイトですが、私は社保に入ってるので土日もなるべく出勤します。
でも、休んでる方も沢山いらっしゃいます。人数が多い店舗で面接時に土日勤務可能か聞かれない場合はお休みが取れると思って大丈夫かと😅
「復帰」に関する質問
8ヶ月女の子の睡眠についてです。 産まれてから夜通し寝たことがありません。完母です。 ここ数日は特に酷くて、3.4回は夜間授乳しています。 5月には仕事をフルタイムで復帰予定なので、私もきちんと睡眠を取らないと確…
社会保険料について 第三子育休中で今年4月から復帰します。 4月30日復帰で4月にはお給料はもらいません。 この場合の4月分の社会保険料は30日に請求がくるのでしょうか? それとも5月の給料でまとめて引かれる…
保育園内定後に 育児休業証明書(◯月◯日に復帰予定という書類)を 役所に提出するのですが これって役所から職場に実際にその日までに 復帰しているかの確認ってあるのでしょうか?
お仕事人気の質問ランキング
marie
早速のお返事ありがとうございます☺️市区町村によると思いますが、パートになっても勤務時間が同じであれば退園させられることはないですよね?
ayakaさんのお家は土日出勤の時は旦那さんがお子さんを見ていてくれるんですか?うちは旦那もシフト制なので土日祝は私が子供を見なくてはいけなくて😭
ayk
お返事こちらこそ、ありがとうございます🙇♀️
大抵の場合、勤務時間が変わらないなら退園はないと思います🙋♀️
我が家は私も旦那もサービス業なので、土日祝日は祖父母(私の実家)に預けています!祖父母も仕事の場合はお休みを頂いてる状況です。
ちなみに職場でお子様が小さいパート勤務の方は土日祝日や長期休暇の場合はお休みの方もいますよ💡
サービス業は、土日が大変で休むのも申し訳ないと思いますがお子様にとってママはmarieさんしかいないと思うので職場にお願いして快く休める環境をつくってくださいね☺️
marie
祖父母が近くにいると心強いですよね😭
正社員からパートに変えられた理由をもし差し支えなければ教えていただけたらと思います。ちなみに週5勤務で扶養内ですか?
色々聞いてすみません💦答えられる範囲内で教えていただけたら嬉しいです😊
ayk
とても心強いですし、ありがたいです♡
パート勤務になったのは、勤務時間数が復帰してから毎月足らない状況が続いたのが主な原因です。
娘の急な発熱などで保育園早退や流行りの病気なとで連日お休みになったり・・・と有休消費して続けてましたが上司とのお話でパート勤務になりました!
週5勤務の扶養外です!
扶養内だと恐らく超えてしまう可能性も今後出てくると思って扶養にはなりませんでした😉
marie
保育園の呼び出しはどうしようもないですよね💦私もまだ単発ですが4/15に仕事復帰して早退、お休み経験しました。
パートになられて働きやすくなった(正社員の時より緊急時休みやすい、仕事内容軽減etc)などメリットがあれば教えてください🙇♀️
ayk
早退やお休みは仕方ないですよね…
でも最近は少なくなっていつも元気に登園して帰って来れるので本当に助かってます😉
社員の時は土日を休むのも本当に申し訳なくて、娘と過ごしていてもあまり楽しく感じませんでした。
それに、毎週期限付きの業務も任されていたので間に合わせなきゃいけない!と休みを返上して働いたり😥と日々ストレスを抱えてました。
パート勤務になってからは、期限付きの業務も無くなり休みも取りやすくなりましたし、なりより仕事も子育ても楽しく過ごせるようになったことが私の中では1番のメリットです✨
marie
勤務形態は何にせよ、ストレスを溜めず子供との時間を作れるのが一番ですよね☺️
今の仕事は比較的休みやすく、時短で土日祝休みなので働きやすくはあるのですが、仕事内容が難しくあまり興味のない分野なので疲れてしまってます。二人目も考えてるのでこのまま妊活頑張って今の会社で産休育休取るのもありなのですが、なかなか結果が出ず...。
収入面や、福利厚生など正社員を降りることに迷いはありませんでしたか?😥
ayk
返信が遅くなり申し訳ございません。
子供との時間は何より大切です👩👧
収入面や福利厚生の面では迷いも勿論ありました。
でも、パート勤務になってみたらお給料はさほど変わらなかったです😓
賞与が貰えないのは残念ですが、あのまま無理やり正社員を続けていても結果を出せず微々たるものしかもらえませんし、何よりそこまでして会社のお荷物になりたくなかったです😅
今はパート勤務ですが、時給も社員だったことも尊重された時給ですし、やりたい業務も任されて社員のころより充実してます☺️👍
いずれは私も2人目を考えたいと思っていますが、旦那がそこまで乗り気じゃないので産休育休は当時考えませんでした😔
ですが、パートでも有休がもらえる会社ですし産休育休もきちんと確認してませんが取得可能だったと🤔💭
marie
お返事遅くなりすみません🙇♀️詳しく教えてくださってありがとうございます😊
パート勤務も視野に入れて今後の働き方考えていきたいと思います。
ayakaさんは扶養外とのことですが、それは今後正社員に戻る可能性も視野に入れてですか?それか単純に稼げる金額が違うからとかですか?💴