
コメント

ぽち
まずは
「いつも気を遣わせてすいません。お義母さんのご負担にもなると思いますので、来年からは良いですよ~。下の子も産まれたし、その分この子達にお菓子でも買ってやって下さい︎☺︎」
とかはどうでしょうか?
その後、オリーブさんからお義母様へのお誕生日プレゼントは止め、お子様と一緒に敬老の日にだけプレゼントとか♪♪

ママリ
私も正直毎年めんどくさいなって思います。義父の誕生日は妊娠中入院したりして忘れてて、それ以来あげてません(笑)
義母はさすがにやめませんか?とは言えず、母の日と誕生日は毎年悩みますね。義母からのプレゼントもお金の時もあれば、おさがりの服だったり。おさがりの服もらっても着れないし、返すのもなって思いますが、旦那から返してもらってます(笑)
お義母さんに毎年お金と気を使わせるの申し訳ないので、私じゃなく子供達に使って下さい!お義母さんが気を使わないよう私もプレゼント用意しないので。って伝えてはどうでしょうか?
-
らく
お世話になってるのはそうなんですけど、まあー面倒くさいですよね!
私は義母嫌いなので余計にそう思うかもですけど。笑
おさがりとかもはやプレゼントでもなんでもないですね!!🤮
子どもに使ってもらう作戦でいきます!ただ服やおもちゃはセンスないものばかり持って来られるので、子どもがよく食べるから米くださいとか言ってみよーかな。笑- 5月15日
らく
おお!!私ではそんな丁寧な言葉絶対思い付きませんでした…!
ありがとうございます(´;Д;`)
誕生日やめて敬老の日にシフトすれば、1年の中での贈り物の個数は変わらないですもんね!!笑
ぽち
頑張って下さい٩( •̀ω•́ )ﻭ
何なら敬老の日は、お子様に絵やお手数でも良いと思いますよ~︎☺︎
きっととっても喜んでもらえると思います♪♪
らく
敬老の日を迎える頃にはやっと2歳とかなので、恐らくクレヨンぐるぐる〜な絵になりそうですが、横にジージ♡バーバ♡とか適当に書いて渡してみますっ(^∇^)笑
ぽち
ナイスです|•'-'•)و✧