![ぷろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てと仕事の両立について相談中。子ども2人での就活や保活に不安あり。同じ経験の方の話が聞きたい。
パパッと2人産んで、仕事またやろうと思っていたけど、産後生理再開しないから年子は無理だね〜
と旦那と言っていて、、息子8ヶ月のときにやっと生理再開したー!とホッと安心していたら、2回目の生理来ず。。。
もしや?とおもい検査薬してみたら、陽性😆💦!!
失業保険延長解除して、そろそろ就活保活してバリバリ働こうかしらと悩んでたのに ハロワ行って解除してもらわなくてよかった〜💦💦(本気で仕事探すときにとっておこう👍!)
とりあえず下の子が半年か1歳になるまでは節約生活頑張ろうと思うのですが、その後は2人の子連れで就活&保活死ぬ気で頑張らないとどこも雇ってくれない気がします😭保育園も2人分の空きを探して活動しなきゃ?!と思うと、大丈夫か💦?と心配しかないです。
前職は幼稚園教諭で保育士の資格も持ってます。子ども預けて他所の子どもの面倒みるのはちょっと😩と思うところがありましたが、子どもふたりを育てるのに甘えたこといってられない💸!!と吹っ切れました!
でもやっぱり、子どもの行事と自分の仕事の行事の日程は被りそうだし、、別の仕事?と思っても幼稚園でしか働いたことないのでピンときません 就活の時もやっぱり資格を活かしてやった方がスムーズにアピールとかできそうだし、、と悩みが尽きません💦
同じように、退職後に子どもをもってから就活や保活成功した方の話が聞きたいです!色々参考にしたいです!
- ぷろみ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![3mamaちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3mamaちゃん
私は何も資格無しの主婦ですが、長男が通うこども園には自分の子を預けながら同じこども園で働くママ先生が2人いますよ🎶そうすれば行事も見れるし、近くからも遠くからも子供を見れます😊そういう園探してみるのはいかがですか??
ぷろみ
参考になります😃保育所に預けさせてください働きますから!!って気合いは十分です💪✨
なるほど子ども園だと保育所と幼稚園どっちもありますもんね!
コメントありがとうございます😊